《広東語》 「晒」と「埋」ってどう違うの

音声記号(Phonetic Alphabet):

今回は「[動詞] + 晒」と「[動詞] + 埋」の違いについて紹介したいと思います。この2つは似ている部分もあるので細かい使い分けが難しいと思っている方もいるかもしれません。これらは決定的に違う所もありますので今回はこの部分についても勉強していきたいと思います。

以前のそれぞれの文法について紹介した記事はこちらになります。
[動詞] + 晒 : ~を全てする
[動詞] + 埋 : 残りのことを終わらせる

「晒」と「埋」の意味

[動詞] + 晒 目的の物/事を全て[動詞]する。
※目的語は省略されることもある。
[動詞] + 埋 残りの/今ある目的の物/事を[動詞]する。
※目的語は省略されることもある。

という意味になります。基本的に目的語となるものが残った物、今ある物と捉えられる時は「埋」、とにかく全てという場合は「晒」を使うと考えてください。以降に例文を交えて説明していきたいと思います。

残っているかいないか

「晒」を使うか「埋」を使うかどうかは動詞をする対象が残っているものと考えるか、残っているものと考えないかで使い分けをすることができます。

例1-1:
我今日要做埋呢啲嘢。
ngo5 gam1 yat6 yiu3 jou6 maai4 ni1 di1 ye5.
今日この仕事を終わらせなきゃ。

例1-2:
我今日要做晒呢啲嘢。
ngo5 gam1 yat6 yiu3 jou6 saai3 ni1 di1 ye5.
今日この仕事を終わらせなきゃ。

上記2つの例文は”今日この仕事を終わらせなきゃ”という意味です。例1-1のほうは”残っている(もしくは今ある)仕事を終わらせる”という残っているものとして考えることができます。対して例1-2のほうは”仕事を全部終わらせる”という全部をやりきる感じが表現できます。

では使い分けのポイントは?というと、実は明確な基準はなくその話者の感覚で構いません。その話者が残りと捉えるか、残りと捉えないかの違いだと思います。そのため、あまり深く考えなくていいかもしれません。

では次にもう一つ「晒」と「埋」を使った例文を紹介したいと思います。

例2-1:
呢件工作完成咗一半,今個星期做埋佢啦。
ni1 gin6 gung1 jok3 yun4 sing4 jo2 yat1 bun3, gam1 go3 sing1 kei4 jou6 maai4 keui5 la1.
この仕事半分まで終わった、今週中にやってしまおう。

例2-2:
呢件工作完成咗一半,今個星期做晒佢啦。
ni1 gin6 gung1 jok3 yun4 sing4 jo2 yat1 bun3, gam1 go3 sing1 kei4 jou6 saai3 keui5 la1.
この仕事半分まで終わった、今週中にやってしまおう。

この2つの文章はどちらも”この仕事半分まで終わった、今週中にやってしまおう。”となります。この例文は例2-1のほうが適切です。この例文は前半部分で「半分まで終わっている」、つまりまだ半分残っている状態を表現しているので「埋」を使った方が適切です。「晒」も一応使えますが少しだけ変な感じがします。

また、以下のように残っているものを表現しない場合は「埋」は使えません。

例3:
質問:
你哋食咗晏晝飯呀?
nei5 dei6 sik6 jo2 aan3 jau3 faan6 a3
君たち昼ご飯食べたの?

回答例①:

食咗喇。
sik6 jo2 la3.
(わたしたち)食べたよ。

回答例②:
食晒喇。
sik6 saai3 la3.
(わたしたち全員)食べたよ。

この質問は”きみたいご飯食べたの?”という質問なので、回答としては3-1もしくは3-2のようになります。「食咗喇」のほうは主語が書いてありませんが”食べたよ”と述べているだけです。

対して、「食晒喇」のほうが”わたしたち全員食べたよ”と”わたしたち全員”ということを強調した意味を表現できます。このようなときに「晒」を使うと”わたしたち全員が動詞をしたよ”と述べることができます。質問自体が残っているものに対して述べていないので「埋」は使えません。

※「食晒喇。」という回答について、上記説明では”全員食べたよ”という意味で説明をしていますが、全員ではなくご飯を”全部食べたよ”という回答とも認識することができます。その場合は”全部食べたよ”ということを強調した回答となります。

誰に対してなのか

自分に対して述べるか、自分以外に対して述べるかによって「晒」を使うか「埋」を使うか少し傾向が変わる場合があります。

晒:自分のことに対して使う。
埋:自分以外に命令・お願いするときに使う。

という傾向があります。そういう傾向があるだけですので、もちろん「晒」を自分以外の人に使ってもよいですし、「埋」を自分に使ってもよいです。二つの例文を紹介したいと思います。

例4-1:
我食晒佢喇。
ngo5 sik6 saai3 keui5 la3.
これ全部食べちゃった。

例4-2:
你食埋佢啦。
nei5 sik6 maai4 keui5 la1.
これ(残り)食べちゃって!

この例4-1のほうは「晒」は自分に対して使っていますよね。このように主語が自分の場合に「晒」が使われる傾向があります。

また、例4-2のほうはこの文は「埋」を使っています。実は「晒」を使ってもよいのですが、なぜこのような時に「埋」を使うかというと「晒」より「埋」のほうが柔らかい表現になるからです。例えば「晒」を使った場合は”全部食べ切って”という全てやりきるという意味が強くなって少し押し付けられている感じがするので、普通は「埋」を使った方がよいと言えるでしょう。

以下に参考にもう一つ例文を記載したいと思います。

例5-1:
你噚日叫我準備嘅資料,我已經全部打晒入電腦喇。
ngo5 cham4 yat6 giu3 ngo5 jeun2 bei6 ge3 ji1 liu2, ngo5 yi5 ging1 chyun4 bou6 da2 saai3 yap6 din6 nou5 la3.
あなたに昨日準備を依頼された資料、既に全部コンピュータに入力し終わったよ。

※打入(da2 yap6):[動詞+動詞] (データを)入力する。

例5-2:
今日有兩位同事都請假,但係仲有好多訂單未做,你幫我做埋啲單先走可以嗎?
gam1 yat6 yau5 leung5 wai2 tung4 si6 dou1 cheng2 ga3, daan6 hai6 jung6 yau5 hou2 do1 deng6 daan1 mei6 jou6, nei5 bong1 ngo5 jou6 maai4 di1 daan1 sin1 jau6 ho2 yi5 ma3
今日同僚が二人休んでるんだけど。たくさん注文があってまだ処理してないから、この注文の処理を手伝ってもらった後に帰宅でもいい?

※訂單(deng6 daan1):[動詞+目的語] 注文する。オーダーする。

ちなみに例5-2で「晒」を使うとお願いというより命令、当たり前みたいな意味を相手に与えてしまいます。

複数か複数ではないか

単一(もしくは量が少ない)の物・事に対しては「埋」、複数(量が多い)の物・事に対しては「晒」が使われる傾向もあります。

例6-1:
我閂埋呢個窗就走喇。
ngo5 saan1 maai4 ni1 go3 cheung1 jau6 jau2 la3.
この窓を閉めたら帰るね。

例6-2:
我閂晒啲窗就走喇。
ngo5 saan1 maai4 di1 cheung1 jau6 jau2 la3.
これらの窓を閉めたら帰るね。

例6-1は家の窓を1つ閉めるときの例文になります。ここでは「埋」を使っています。理由は単一の動作をするときは「埋」を使います。ここでは「晒」は使えません。「晒」使うと広東語ネイティブの人は違和感を覚えます。

例6-2は学校の教室などの窓がたくさんあるものを閉めるときの例文になります。実は例6-2は「埋」使っても特に違和感はありません。ですが「晒」のほうが”全部やる”という量がある感じを表現できるので「晒」のほうが適切です。このように窓が一つ・少数か複数かでも使い分けができます。

以下に参考にもう一つ例文を記載したいと思います。

例7-1:
最近我做幾份兼職,幫幾間公司派傳單,要派晒所有嘅宣傳單張先可以放工。
jeui3 gan6 ngo5 jou6 gei2 fan6 gim1 jik1, bong1 gei2 gaan1 gung1 si1 paai3 chyun4 daan1, yiu3 paai3 saai3 so2 yau5 ge3 syun1 cyun4 daan1 jeung1 sin1 ho2 yi5 fong3 gung1.
わたし最近いくつかアルバイトしてて、複数の会社のチラシ配りをしているの。全部のチラシを配り終わったら仕事終わりにしていいんだよ。

※派(paai3):[動詞] 配る。
※傳單(chyun4 daan1):[名詞] チラシ。「宣傳單張(syun1 cyun4 daan1 jeung1)」の略。

例7-2:
今日天氣好好, 所以我想洗埋呢幾件衫先出街買嘢。
gam1 yat6 tin1 hei3 hou2 hou2, so2 yi5 ngo5 seung2 sai2 maai4 ni1 gei2 gin6 saam1 sin1 cheut1 gaai1 maai5 ye5.
明日は天気がいいから、服を洗ってから買い物に出かけたいよ。

この例7-2は「呢幾件衫(これらいくつかの服)」という少量を表しているので「埋」を使っています。洗う服の量が多い場合は「晒」を使って「洗晒呢啲衫」と表現すると量が多い表現ができます。

まとめ

少し長くなってしまいましたが今回の「晒」と「埋」の違いをまとめると
・残っている物を[動詞]して完了させるのが「埋」、全て完了させるのが「晒」。
 話者の感覚に依存するのでどちらを使ってもよいパターンも多い。
・自分のことに対して使う場合は「晒」、自分以外に命令・お願いするときは「埋」を使う傾向がある。
・一つの物に対しては「埋」、複数のものに対しては「晒」を使う傾向がある。

また、「埋」と「晒」はどちらも過去の話をする際は「咗」は不要です。

今回もお読み頂きありがとうございました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

  1. 「CatOnKnees」というWebサイトそれに関するアプリ等において当サイトHong Kong V…
  2. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  3. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  4. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  5. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  6. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  7. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  8. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  9. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  10. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
logo1
広東語 百搭
発音baak3 daap3
品詞動詞
用途口語/書面語
意味色々な組み合わせができる。
色々なコーディネートができる。

こんな記事も!

  1. 本ページでは仕事・ビジネスの場合に使用する広東語の挨拶の会話例を音声付きで紹介していきます。仕事・ビ…
  2. こんにちは、香港では新年は西暦もですが、特に旧暦のお正月を大々的にお祝いします。今回は新年の挨拶につ…
  3. 2019/2/11

    感想を述べる
    本ページでは感想や何か感じた際に述べる広東語を紹介していきます。 楽しいです …
  4. 2019/2/11

    自己紹介
    本ページでは自己紹介の時に使う広東語を紹介していきます。 私は日本人です 我係…
  5. 今回は過去のことについて"~していない"という表現「冇 + [動詞]」と疑問文である「有冇 …
  6. 「唔只~,…」とは こんにちは!今回は「唔只~,…」について紹介していきたいと思います…
ページ上部へ戻る