《広東語》 「又」と「再」って何が違うの?

音声記号(Phonetic Alphabet):

こんにちは。今回は「又」と「再」の違いについて解説していきたいと思います。その前に”「又」と「再」ってなに?”という方は
(初級48) 再 + [動詞] : 改めて[動詞]する
(初級72) 又~ : また~
を見て頂くとよいと思います。

「又」と「再」それぞれの意味

単語 ①又(yau6)…
②再(joi3)…
意味 ①また~。
②また~。改めて~。

この2つの単語は意味が似ておりややこしく、ほぼ同じ意味として使える場合も多く、どちらを使うのが適切なのか迷ってしまうと思います。間違えた場合は広東語ネイティブの人には変に感じますが、一応ある程度は相手の理解力でカバーしてもらえますが、出来れば使いこなせるようになったほうがよいでしょう。

これら2つは違いを理解して使うよりも例文をそのまま覚えて、それを流用して実際の会話で使っていく方がよいと思います。実際に「又」と「再」は以下のような場合に使われます。

同じ動作をまた・もう一度する場合に使われます。また現在・過去・未来問わず使うことが可能です。
仮定の話、希望の話、未来の話などまだ実際に発生していない場合に使われます。同じ動作をまた・もう一度するという意味と捉えることもできますが、”改めて~”という意味に近く、必ずしも同じ動作を繰り返しするわけではないことに注意してください。


この2つは「又」を使っても「再」を使っても問題がない場合があり、再度同じことをする場合かつ未来の話である場合にそうなることが多くあります。

例文で「又」と「再」の違い

まずは以下の例文を見てみてください。

例-1:
公司再唔出糧,我就辭工呀。
gung1 si1 joi3 m4 cheut1 leung4, ngo5 jau6 chi4 gung1 a3.
会社から給料が出なかったら、私は会社やめるよ。

例-2:
公司又唔出糧,我想辭工呀。
gung1 si1 yau6 m4 cheut1 leung4, ngo5 seung2 chi4 gung1 a3.
会社からまた給料が出なかった、私は会社やめたいよ。

これら2つの例文は「又」と「再」を使った例文になります。後半部分は「又」と「再」の性質上全く同じではありませんが、前半部分は「又」と「再」以外は同じ文章になります。

まず例1-1(再)の文章ですが、これは仮定・未来について話している内容になります。また、2つの状態を考えることができます。
1.今回初めて給料日に会社から給料が出ませんでした。改めてちゃんと給料がでないようであれば仕事をやめます。
2.過去にも給料が出ないことがありました。今回も給料出ませんでした。また給料がでないのであれば仕事をやめます。

次に例1-2(「又」のほう)ですが、この例文は再度同じことが起きたといっています。だから辞めたいといっています。また「又」は「要」や「想」の助動詞や、仮定の「如果」と一緒に使う場合は、未来や希望、仮定の話になるのですが、それ以外の場合は基本的に過去になります。

以降「又」と「再」を使って似たような例文を紹介し、それぞれの違いを説明していきたいと思います。

例文で見ていこう

例①-1:
上個星期食咗自助餐好好食,今日再去食呀。
seung6 go3 sing1 kei4 sik6 jo2 ji6 jo6 chaan1 hou2 hou2 sik6, gam1 yat6 joi3 heui3 sik6 a3.
先週食べたバイキングおいしかったから今日も改めて食べに行く。
例①-2:
上個星期食咗自助餐好好食,今日又去咗食呀。
seung6 go3 sing1 kei4 sik6 jo2 ji6 jo6 chaan1 hou2 hou2 sik6, gam1 yat6 yau6 heui3 jo2 sik6 a3.
先週食べたバイキングおいしかったから今日もまた食べに行った。

この例①-1は「再」を使っているため未来の話をしていることになります。対して例②-2は「又」を使っているため特に助動詞を使っていたり仮定の話でもないのでそのまま過去を表していることになります。この2つの大きな違いはその動作をこれからするのか(再)、それとも既に動作したのか(又)になります。

例②-1:
佢再打錯文件,我就炒咗佢㗎喇。
keui5 joi3 da2 cho3 man4 gin2, ngo5 jau6 chaau2 jo2 keui5 ga3 la3.
彼が改めて書類作成で入力ミスしたなら、私は首にするよ。
例②-2:
佢又打錯文件,我想炒咗佢呀。
keui5 yau6 da2 cho3 man4 gin2, ngo5 seung2 chaau2 jo2 keui5 a3.
(発生したの話)彼はまた書類作成で入力ミスしたよ、私は彼を首にしたいよ。

こちらも「再」のほうは未来(仮定)の話になっていおり、この例文中の「再」は”間違ったことある”、もしくは”間違ったことはないが気をつけてねなど注意を促している”ことが想定できます。
対して「又」のほうは助動詞を使っていたり仮定の話のでもないため、過去の話と判断できます。過去に間違えたことがあり、今回ももう一度間違えたという意味の文章になっています。

例③-1:
明仔,再唔洗手食飯,爸爸就唔帶你去公園玩喇。
ming4 jai2, joi3 m4 sai2 sau2 sik6 faan6, ba1 ba1 jau6 m4 daai3 nei5 heui3 gung1 yun2 waan2 la3.
明くん、手を洗わないでご飯食べたら、お父さん公園に連れていかないからね。
例③-2:
明仔,又唔洗手食飯,爸爸唔帶你去公園玩喇。
ming4 jai2, yau6 m4 sai2 sau2 sik6 faan6, ba1 ba1 m4 daai3 nei5 heui3 gung1 yun2 waan2 la3.
明くん、また手を洗わなかったから、お父さん公園に連れていかないからね。

この例③-1は「再」をつかっているので未来(仮定)話になります。過去に洗わなかったことがある場合や、もしくは注意を促したことがあるので、”(未来において)また~”ということ「再」を使っています。「又」の例③-2は”また”と同じことをしたという既に過去の話について述べています。

「再」は「就」と組み合わさりやすい性質をもっています。「再」を使って述べた未来・仮定の物事を話し、その後の結果を述べる場合、未来・仮定の話と結果2つの物事の間の感覚が短い、すぐ結果がでるので「就」と組み合わさりやすいのです。

「又」と「再」の両方使える場合がある

未来の話においては「又」と「再」どちらも使用可能な場合があります。例えば”1回目の面接失敗しました。次また他の面接にいきます。”という時は以下の例文のようにどちらを使用しても構いません。

例2-1:
我聽日要再去見其他工呀。
ngo5 ting1 yat6 yiu3 joi3 heui3 gin3 kei4 ta1 gung1 a3.
明日また他の面接に行かなきゃ。(改めて行く)

例2-2:
我聽日又要去見其他工呀。
ngo5 ting1 yat6 yau6 yiu3 heui3 gin3 kei4 ta1 gung1 a3.
明日また他の面接に行かなきゃ。(未来において事実)

この例2-1と例2-2の2つの文章は述べていることは一見同じに感じるかもしれませんが、若干違いがあります。例2-1(再)のほうは単純に”明日また面接に行かなきゃ”と事実を述べているだけです。対して例2-2(又)のほうは、前向きな気持ちで言っていない印象を受けます。「又要~」の部分は日本語だと”また~しなきゃ”と自ら進んで動作するニュアンスではありません。なのでこの例文は過去に別の面接で失敗して、別の面接にいかなきゃいけないという感じがします。

また、「又」と「再」の位置が違うことに注意してください。助動詞(要や想)などと一緒に使う場合は、「又」はその前に、「再」はその後に使うという点が異なります。

「又」を未来や仮定で使う場合

先の述べたように「又」は基本的に過去のことを表すのですが、具体的に未来の時間(「聽日」)や助動詞の「要」や「想」、仮定の「如果」などある場合は未来・仮定を表すことができます。それでは例文を見てみましょう。

例3-1:
如果佢又打錯文件,我就炒咗佢呀。
yu4 gwo2 keui5 yau6 da2 cho3 man4 gin6, ngo5 jau6 chaau2 jo2 keui5 a3.
もし彼がドキュメントを入力ミスしたら、彼を首にするよ。

※炒(chaau2):[動詞] クビにする。別の意味で”炒める”という意味もあります。

この例3-1は「如果」を使って仮定の話をしています。ここに「又」が入っているので、過去に一度以上「打錯文件(ドキュメントを打ち間違える・作り間違える)」たことがあります。それに対して”もう一度同じミスをしたら~”という文章になっています。もう1つ例文を紹介したいと思います。

例3-2:
你而家做緊政府工,又想轉其他工,一定冇以前咁好福利呀。
nei5 yi4 ga1 jou6 gan2 jing3 fu2 gung1, yau6 seung2 jyun3 kei4 ta1 gung1, yat1 ding6 mou5 yi5 chin4 gam3 hou2 fuk1 lei6 a3.
君の今働いている政府の仕事、また他の仕事に転職したいなら、きっと以前のそのような福利はないよ。

※政府工(jing3 fu2 gung1):[名詞] 政府の仕事。
※轉工(jyun3 gung1):[動詞+目的語] 転職する。
※一定(yat1 ding6):[副詞] きっと。
※福利(fuk1 lei6):[名詞] 福利。

こちらは助動詞「想」を使った場合となります。こちらの文章も「又」があるので既に転職をしたことがあります。「又想」の部分はなので”また~したい”と願望を述べているだけで、まだ実際に次の転職はしていません。

補足:「又」は「都」と同じ意味になる場合がある。

少し話がそれてしまいますが、以下のように「又」は「都」と同じに意味になることがあります。基本的に「又」と「都」は意味がぶつかってしまうので一つの文章にこれらが同時に現れることはありません。使う場合はどちらか片方だけとなります。

例4-1:
上個星期食咗自助餐好好食,今日又去咗食呀。
seung6 go3 sing1 kei4 sik6 jo2 ji6 jo6 chaan1 hou2 hou2 sik6, gam1 yat6 yau6 heui3 jo2 sik6 a3.
先週食べたバイキングおいしかったから今日また食べに行った。

例4-2:
上個星期食咗自助餐好好食,今日都去咗食呀。
seung6 go3 sing1 kei4 sik6 jo2 ji6 jo6 chaan1 hou2 hou2 sik6, gam1 yat6 dou1 heui3 jo2 sik6 a3.
先週食べたバイキングおいしかったから今日も食べに行った。

このように”今日また食べにいった”と”今日も食べにいった”は文章的に同じ意味なのでどちらでもよくなってしまう現象が起きます。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

  1. 「CatOnKnees」というWebサイトそれに関するアプリ等において当サイトHong Kong V…
  2. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  3. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  4. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  5. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  6. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  7. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  8. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  9. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  10. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
logo1
広東語 廣泛
発音gwong2 faan6
品詞形容詞
用途口語/書面語
意味範囲が広い。
広範囲である。

こんな記事も!

  1. こんにちは!今回は「香港鐵路博物館」に行ってきましたので紹介をしたいと思います。まず、土曜日に行った…
  2. 12月1日から香港の渋谷109でセーラームーンの限定グッズが販売開始されたらしいのでお友達と一緒に行…
  3. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  4. これまで初級レベルの広東語の文法を学習してきましたが、初級レベルは第89課までとなります。今回から第…
  5. 以前「(初級14)基本的な形容詞 その①」にていつくつかの形容詞について学習しました。今回は…
  6. 今回は広東語では会話のときによく使われる「係 + [名詞] + 嚟」と「係 + [文章]」に…
ページ上部へ戻る