《広東語》(初級19)時間を表す副詞
- 2017/1/12
- 広東語(Cantonese), 文法, 初級
- コメントを書く

こんにちは、今回は時間を表す表現について紹介していきたいと思います。「(初級18)[動詞] + 咗 : [動詞] をした」で少し「啱啱(ngaam1 ngaam1)」と「已經(yi5 ging1)」について触れましたが、具体的な説明はしていませんでした。今回はこの単語の使い方とよく使う時間に関連する副詞を勉強していきましょう。
どんなものがあるのか
「ちょうど」、「さっき」などの時間を表す副詞は会話の中でよく出てきます。今回はその中でもよく使う8種類について勉強していきたいと思います。以下が今回勉強する8つの言葉になります。
程度 | 意味 | |
---|---|---|
而家/ 依家 | yi4 ga1/yi1 ga1 | 今 |
最近 | jeui3 gan6 | 最近 |
啱啱 | ngaam1 ngaam1 | ちょうど・ついさっき |
頭先 | tau4 sin1 | さっき |
已經 | yi5 ging1 | もう・すでに |
成日 | sing4 yat6 | いつも |
轉頭 | jyun3 tau4 | (用が終わったら)すぐに |
就嚟 | jau6 lei4 | そろそろ |
“今”という意味を表す単語は「而家(yi4 ga1)、「依家(yi1 ga1」2通りあります。どちらを使っても構いませんが多くの場合「而家」のほうが使われます。
文法
これらの使い方は以前「(初級11) 時を言う言い方(今日・昨日など)」で勉強した「今日」、「聽日」などと似ています。
文法 |
①[主語] + [時] + [動詞/形容詞] + [目的語] ②[時] + [主語] + [動詞/形容詞] + [目的語] |
---|
主語の前に置くか、主語と動詞の間に置くかの方法が主にあります。ただ、「已經」、「成日」、「就嚟」は「②[時] + [主語] + [動詞] + [目的語]」の形では使われませんので注意してください。①の形のみ使えます。また他の副詞も①の形で使われることの方が多いです。
例文で練習しよう!
「啱啱(ngaam1 ngaam1)」について
「啱啱(ngaam1 ngaam1)」は日本語で表すと「ついさっき」~「たった今」の間の時間を指します。少し日本語より曖昧な感じになります。
「たった今」とはっきりと言いたい時は「啱啱好(ngaam1 ngaam1 hou2)」とすると「ぴったり、ちょうど今」という表現ができます。でも普通に「啱啱(ngaam1 ngaam1)」ということがほとんどで、この部分に関しては日本人のように細かく使い分けていません。以下の例⑤に「啱啱好」を使った例文を載せます。
質問:
「轉頭(jyun3 tau4)」について
「轉頭(jyun3 tau4)」は「すぐ」という意味ですが、「今すぐ」ではなく「今持っている作業・仕事が終わったらすぐ~」という意味が強いです。
依頼やお願いごとに対する返事をするときに使われることが多いです。仕事や友達との会話でも使いますが、レストランでもスタッフに何かお願いするとよく返事として「轉頭(jyun3 tau4)」が使われます。
「再(joi3)」は今後改めて一つの記事で取り扱う予定です。
今回もお読み頂きありがとうございました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。