《広東語》(初級12)喺 + [場所] + [動詞]: [場所]で[動詞]する
- 2016/12/26
- 広東語(Cantonese), 文法, 初級
- コメントを書く
以前「(初級06)喺 + [場所] : 場所を表す「喺」」にて「喺」を使った用法を勉強しました。この用法は動詞を加えると表現がさらに豊かになるため、今回こちらを学習していきたいと思います。
喺 + [場所] + [動詞]とは
基本として以下のような形で使われます。
文法 | 肯定:[主語] + 喺(hai2) + [場所] + [動詞] 否定:[主語] + 唔喺(hai2) + [場所] + [動詞] 疑問:[主語] + 喺唔喺(hai2) + [場所] + [動詞]? |
---|---|
意味 | 肯定:[主語]は[場所]で[動詞]する。 否定:[主語]は[場所]で[動詞]しない。 疑問:[主語]は[場所]で[動詞]する? |
主語はシチュエーションや会話の中で明らかな場合は省略してもよく、また動詞の後に補語や目的語をとることもあります。まずは実際に「喺 + [場所] + [動詞]」を使った肯定の例文を見ていきたいと思います。
例1: (肯定) |
主語 | 喺 | 場所 | 動詞 |
---|---|---|---|---|
我 ngo5 |
喺 hai2 |
屋企 uk1 kei2 |
休息 yau1 sik1 |
この例文で使われている動詞は「休息(yau1 sik1)」となり、”休む”という意味です。
「我喺屋企」の部分は”彼は家で”という意味になります。この部分に動詞がつくことによって”彼は家で休む”となります。
次に否定の例文を紹介したいと思います。
例2: (否定) |
A | 唔係 | B | 動詞 |
---|---|---|---|---|
老師 lou5 si1 |
唔喺 m4 hai2 |
學校 hok6 haau6 |
做嘢 jou6 ye5 |
否定の時は、否定を表す「唔(読み:m4)」と組み合わせますが、使用する位置に注意が必要です。「喺」の前に「唔」を使います。「喺 + [場所]」の後の動詞の前に「唔」を置くわけではないので注意してください。また「做嘢(jou6 ye5)」は”仕事をする”という意味です。
この例文で使われてる「老師唔喺學校」は”先生は学校で~ない”という意味で、動詞の「做嘢(意味:仕事をする)」と合わせて”先生は学校で仕事しない。”という意味になります。
最後に疑問文の例文を紹介します。疑問文の際は「喺唔喺 + [場所] + [動詞]」という形で使います。
例3: (疑問) |
A | 係唔係 | B | 動詞 | 呀? |
---|---|---|---|---|---|
你 nei5 |
喺唔喺 hai2 m4 hai2 |
呢度 ni1 dou6 |
瞓覺 fan3 gaau3 |
呀? a3? |
「瞓覺(fan3 gaau3)」は”寝る”という意味です。なのでこの例文は”君はここで寝るの?”という意味の文章となります。
それでは他の例文も作ったので聞いて見ていってください。
例文で練習しよう!
動詞を使った例文肯定、否定、疑問2つずつ。
補足
ちなみに④の例文で”あれ?例④は喺を使わなくてもいいんじゃないの?”って思った方もいるかもしれません。その使い方ももちろんOKです。以下のように二つの述べ方があります。
例④-2:
例④は「嗰度」を「喺」を使って日本語の”~に”、”~で”のという意味で使っていて、④-2は”あそこは”というように「嗰度」を主語として使用しているだけの違いです。表現の仕方が違うだけで文章自体の意味に違いはありません。
今回もお読み頂きありがとうございました。
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。