《広東語》(初級30)[形容詞] + 啲 : もっと~

音声記号(Phonetic Alphabet):

今回は「[形容詞] + 啲」について学習していきたいと思います。

「[形容詞] + 啲」とは

この初級講座で紹介するものは全てよく使うのですが、中でもこの「[形容詞] + 啲」は突出して使用頻度が高い用法の一つです。

文法 [形容詞] + 啲(di1
意味 もっと [形容詞] だ。
より [形容詞]だ。
~のほうが[形容詞]だ。

形容詞の後ろに「啲(di1)」を述べることで、形容詞のことを”もっと~”という表現ができます。

例えば、”速い”という意味の「快」と「啲」を組み合わせると「快啲(faai3 di1」となり、”もっと速い(早い)”、”より速い(早い)”という意味になります。

相手にもっと早く歩いてほしい時など、相手に対して”もっと早くして!”と言う時は依頼・催促・命令の意味がある語気助詞の「啦」を組み合わせて「快啲啦(faai3 di1 la1」と言うことができます。

以下に「啲」を使った例文をあげたいと思います。

例1:
聽日天氣會唔錯,聽日去買嘢, 好啲。
ting1 yat6 tin1 hei3 wui5 m4 cho3, ting1 yat6 heui3 maai5 ye5, hou2 di1.
明日は天気いいよ、明日買い物に行ったほうがいいよ。

※唔錯(m4 cho3):[形容詞] よい。形容詞の「好(よい)」と同程度で用いられる。

この例文では”よい”という意味の「好(hou2)」と「啲(di1)」を組み合わせて”もっとよい”という意味になっています。例文ではわかりやすいように「聽日去買嘢」と「好啲」の間に読点を入れていますが、実際話すときは間を開けないで話されます。この「好啲」はものすごい応用の利く表現ですので、覚えておくととても便利です。

「[動詞] + [形容詞] + 啲」とは

また「[動詞] + [形容詞] + 啲」という形でも使われます。こちらの形式で使われることも多いです。

文法 [動詞] + [形容詞] + 啲(di1
意味 もっと [形容詞]のように[動詞]をする。

例えば飲茶にいって料理を注文すると調味料(酢や醤油など)がついてくる料理があります、料理によってはスタッフがその場で調味料を料理にかけてくれるのですが、もっと調味料をかけてほしい場合は以下の例文のように言います。

例2:
質問:
要唔要豉油呀?
yiu3 m4 yiu3 si6 yau4 a3
醤油はいる?

回答:
要呀、落多啲呀!
yiu3 a3, lok6 do1 di1 a3
いるー、いっぱいかけてほしい!

※豉油(si6 yau4):[名詞] 醤油。
※落(lok6):[動詞] (上から)かける。※ほかに「降りる」、「落ちる」という意味もあります。

この例2の回答例の「落多啲」の部分が「[動詞] + [形容詞] + 啲」の形を使った部分となります。「落(かける)」という動作を「多啲(もっとたくさん)」という意味になります。

他の例文を作りましたので見ていきましょう!

例文で練習しよう!

例①:
唔該,有冇平啲嘅?
m4 goi1, yau5 mou5 peng4 di1 ge3
すいません、もっと安いのはありますか?

この例文のように「[形容詞] + 啲 + 嘅 + [名詞]」で”より[形容詞]の[名詞]ということができます。この例文では[名詞]は省略されています。この使い方は非常に使いやすく、お店でもっと安いのが欲しい場合はこのようにいいます。またサイズが小さいのが欲しい場合は「平啲」を「細啲」に、大きいのが欲しい場合は「大啲」ということができます。

例②:
聽日會凍啲。
ting1 yat6 wui5 dung3 di1.
明日はもっと寒い。

この「會」は以前に「(初級29)會 + [動詞] : ~する。」にて紹介しました。その時は動詞に使うと説明しましたが、「凍(dung3)」は形容詞になります。このように一部の形容詞も「會」を使うことができます。

例③:
好重呀,幫我攞多啲啦。
hou2 chung5 a4, bong1 ngo5 lo2 do1 di1 la1.
重いよ、もっとたくさん持って!(手伝いの依頼)

これは複数の荷物を持っている人が、重いので誰かに手伝ってもらうときのシチュエーションになります。手伝って持ってもらってもまだ重いので”もっと持って”と述べています。

※この例文の「攞多啲」ように「[動詞] + [形容詞] + 啲(動詞のことをもっと形容詞する。)」と動詞も一緒に言う場合も多いです。例文③~⑥はこの動詞が伴うパターンになります。

例④:
電費好貴㗎,開細啲冷氣啦。
din6 fai3 hou2 gwai3 ga4, hoi1 sai3 di1 laan5 hei3 la1.
電気代高いから、冷房を小さくして(設定温度を高くして)。

※冷房の設定温度を高くする場合は「開細啲(hoi1 sai3 di1)」、設定温度を低く(寒く)する場合は「開大啲(hoi1 daai6 di1)」と言います。

例⑤:
呢度好嘈呀,你講大聲啲啦!
ni1 dou6 hou2 chou4 a4, nei5 gong2 daai6 seng1 di1 la1
ここ騒がしいなあ、もう一回大きな声で言って!

※嘈(chou4):[形容詞] うるさい。騒がしい。

例⑥:
趕時間,食快啲啦!
gon2 si4 gaan3, sik6 faai3 di1 la1
急いでいるから早く食べて!

※趕時間(gon2 si4 gaan3):[動詞+目的語](時間に対して)急いでいる。

例⑦:
呢間餐廳唔使排隊,我哋去呢間食飯好啲。
ni1 gaan1 chaan1 teng1 m4 sai2 paai4 deui2, ngo5 dei6 heui3 ni1 gaan1 sik6 faan6 hou2 di1.
こっちのレストランは並ぶ必要ないよ、わたしたちこっち行って食べたほうがいいよ。

※排隊(paai4 deui2):[動詞+目的語] 列に並ぶ。

例⑧:
質問:
唔該,我想要杯比較暖啲嘅咖啡,得唔得呀?
m4 goi1, ngo5 seung2 yiu3 bui1 bei2 gaau3 nyun5 di1 ge3 ga3 fe1, dak1 m4 dak1 a3
すいません、私はもっと暖かいコーヒーがいいんだけどいい?


回答:
得呀。轉頭換啦。
dak1 a4, jyun3 tau4 wun6 la1.
はい、すぐに交換するよ。(好呀でもよい)

※換(wun6):[動詞] 替える。

香港では飲食店で食べ物や飲み物を買った際に、本来暖かいものが既に時間が経ってて冷たかったりすることがよくあります。こういう時は暖かいのがほしいと遠慮なく言って大丈夫です。

補足

この「啲」ですがアルファベットの「d」と同じ発音するとため、香港では「快d(快啲)」、「好d(好啲)」などと「d」を使って記述する人も多くいます。

「啲」は色々な形容詞と組み合わさるのですが以下のような形容詞とよく「啲」は組み合わさります。

快啲(faai3 di1 : もっと速い
慢啲 (maan6 di1 : もっとゆっくり
少啲(siu2 di1 : もっと少ない
多啲 (do1 di1 : もっと多い
細啲 (sai3 di1 : もっと小さい
大啲 (daai6 di1 : もっと大きい
厚啲(hau2 di1 : もっと厚い
薄啲(bok6 di1 : もっと薄い
平啲(peng4 di1 : もっと安い
貴啲(gwai3 di1 : もっと高い(値段に対して)
靚啲(leng3 di1 : もっと綺麗(外見に対して)

などがあります。

また、「啲」は”より”、”もっと”という意味なので何かと比較して話しています。例えば冒頭で紹介した例文「聽日會天氣好好,聽日去買嘢, 好啲。」も”今日”と比較しているのか”明後日”と比較しているのかははっきりはわからないですが、どこかの日と比較をしています。何と比較しているかはっきりと述べる方法は次回勉強したいと思います。

今回もお読み頂きありがとうございました!

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カテゴリ一覧

最新記事

  1. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  2. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  5. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  6. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  7. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  8. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  9. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  10. こんにちは!今回は「返去」、「返嚟」についてご紹介したいと思います。 「返去」/「返嚟…
logo1
広東語 三年抱兩
発音saam1 nin4 pou5 leung5
品詞
用途口語/書面語
意味第一子が生まれてから三年に第二子をもうける、もしくは産む。

こんな記事も!

  1. 本ページではショッピング・買い物の際に役立つ広東語を紹介していきます。 いらっしゃ…
  2. 2019/2/11

    体調関連
    本ページでは体調がすぐれない際に述べる言葉や相手を気遣う広東語を音声付き紹介していきます。 …
  3. 今回は、形容詞の程度を表す表現について説明していきたいと思います。 以前「(初級14)基本…
  4. 今回は「(初級21)「幾」/「幾多」 を使って量を尋ねる」に引き続き「幾」を使った疑問文について…
  5.  日本人は広東語といったら、香港とかマカオ、広州などで使われる言葉だよね。と思うと思います。ちなみに…
  6. 今回は「識/唔識 + [動詞]」の使い方について学習していきたいと思います。 「識/唔…
ページ上部へ戻る