《広東語》(初級29)會 + [動詞] : ~する。

音声記号(Phonetic Alphabet):


今回は「會 + [動詞] 」を使った用法について学習していきたいと思います。

「會」とは

今回学習する「會」は少々理解しにくい部分があるので、なるべくわかりやすく説明していきたいと思います。しかし「會」は話者の感覚的な部分に依存することも多いので、ここで理解できなくてもあまり気にしなくてもよいでしょう。広東語に慣れていくうちに理解できるようになると思います。

文法 會(wui5
意味 (予測や推測、そのように考える、つもりのため)~する。

「會」を使った文章を構成する場合は、基本として以下の形をとります。

[主語] + 會 + [動詞] + [目的語]

話者の予測や推測、そのようにするつもりであったり、そのように考えているなどの場合「會」を使って表現します。そのため、未来、将来の動作について使われることが多いです。既に実行された事柄に対してはこの「會」は使用されません。

早速例文を1つあげてみたいと思います。

例1 肯定文:

我 聽日 會 去 奥海城 買 嘢。
ngo5 ting1 yat6 wui5 heui3 ou3 hoi2 sing4 maai5 ye5.
明日オリンピックシティに買い物に行く。

※奥海城(ou3 hoi2 sing4):[名詞] オリンピックシティ。Olympic City。九龍半島の「奥運」駅に直結している大型ショッピングモール。

この文章は話者は「會」を使って”明日オリンピックシティに買い物に行くつもり・行こうと考えてる”と述べています。例えば”冷蔵庫に食べるものがなくなってきたから買い物に行こう”などと考えている場合など理由は様々です。

この例文において、もし話者が「會」を使わなかった場合、単純に”明日行く”と述べているだけとなり、特に背景などについては考えて話していないといえます。また、この例文の内容は”明日”という未来のことついて述べており、前述した通り、「會」は未来によく使われます。

では次は「會」を使った否定文を紹介したいと思います。「會」の前に「唔」をつけることで否定形になります。

例2 否定文:

我 聽日 唔會 去 奥海城 買 嘢。
ngo5 ting1 yat6 m4 wui5 heui3 ou3 hoi2 sing4 maai5 ye5.
明日オリンピックシティに買い物に行かない。

この例文は先ほどの肯定の例文の「會」の前に「唔」を付加しただけとなります。「唔會去」の部分で”行かないつもり”、”行かないであろう”と言っています。”明日は時間が無い”、”明日は雨らしい”など色々な理由により”行かないと考えている”と述べています。


「會」があったら”そのつもり”、”そう考えている”、”そう予測・推測している”と捉えてください。推測要素や思うところがなく単純に動作や事柄を述べる場合は「會」は使われません。

では、最後に疑問の例文を見ていきたいと思います。疑問文は「會唔會」を使って表現します。

例3 疑問文:

質問:
佢 聽日 會唔會 去 奥海城 買 嘢 呀?。
keui5 ting1 yat6 wui5 m4 wui5 heui3 ou3 hoi2 sing4 maai5 ye5 a3?.
彼は明日オリンピックシティに買い物に行きますか?行きませんか?


回答(肯定):
會呀,佢 聽日 會 去 呀。
wui5 a3, keui5 ting yat6 wui5 heui3 a3.
うん、彼は明日行くよ。


回答(否定):
唔會呀,佢 聽日 有嘢做,唔會去 呀。
m4 wui5 a3, keui5 ting1 yat6 yau5 ye5 jou6, m4 wui5 heui3 a3.
ううん、彼は明日やることがあるから行かないよ。

回答する場合は肯定の場合は「會」、否定の場合は「唔會」を使うことで”はい”、”いいえ”をいうことができます。

また、この文も話者は彼が買い物に行くであろうと推測して、この質問をしているように捉えることができます。例えば”毎週その曜日は行ってるから”などです。ちなみにそういう推測がなく単純に質問するのであれば「會唔會去」は使わず、「去唔去」とすればよいです。

このように「會」を使うと何か話者に何かしらの理由や推測、考えがあって話していると考えることができます。

「會」が必要なパターン

今までの例文ですが、推測やそう考えているということでないのであれば「會」がなくても全然問題ありません。ここで「會」が絶対必要なパターンを紹介していきたいと思います。これは「會」がないと文章が成りたたなくなるパターンです。

例4:
聽日會落雨。
ting1 yat6 wui5 lok6 yu5.
明日は雨が降るでしょう。

※落雨(lok6 yu5):[動詞+目的語] 雨が降る。

この例文4は天気予報でよく使われる言葉です。このように天気は誰かが決めてそういう天気にするのではなく自然によって決まるものなので、明日の天気などは推測や”そうであろう”と思う・考えることしかできません。そのため「會」を使います。日本語だとこの場合”~でしょう”のほうが自然です。

例文で練習しよう!

例①:
質問:
你聽日會唔會一齊去飲荼呀?
nei5 ting1 yat6 wui5 m4 wui5 yat1 chai4 heui3 yam2 cha4 a3
明日一緒に飲茶行く?行かない?

回答:
我會去喇。
ngo5 wui5 heui3 la3.
行くよー。

※こちらの「會唔會」は話者がその日に”あなた”の時間があることを知ってるとか、行きそうな感じがする等の推測・予想が入っています。


例②:
佢後日唔會去睇電影喇。
keui5 hau6 yat6 m4 wui5 heui3 tai2 din6 ying2 la3.
彼は明後日映画を見に行かない。

※”映画を見る”は「睇戲(tai2 hei3)」でも「睇電影(tai2 din6 ying2)」でも構いません。特にどっちのほうを使ったほうがいいということはないですが、「睇戲(tai2 hei3)」のほうが使う人が若干多いと思います。

例③:
質問:
你會唔會食呢個朱古力蛋糕呀?
nei5 wui5 m4 wui5 sik6 ni1 go3 jyu1 gu1 lik1 daan6 gou1 a3
あなたはこのチョコレートケーキを食べる?食べない?

回答:
梗係會喇,我好鍾意食㗎。
gang2 hai6 wui5 la3, ngo5 jung1 yi3 sik6 ga4.
もちろんだよ、わたし(チョコレートケーキを)食べるのとても好きだよ。

この例文の質問者は”君が食べないなら、わたしが食べちゃうよ”などと考えているのかもしれません。 
※朱古力(jyu1 gu1 lik1):[名詞] チョコレート。
※蛋糕(daan6 gou1):[名詞] ケーキ。


例④:
我今年唔會申請獎學金。
ngo5 gam1 nin4 m4 wui5 san1 ching2 jueung2 hok6 gam1.
ぼくは今年奨学金を申請しない。

※獎學金(jueung2 hok6 gam1):[名詞] 奨学金。

例⑤:
我頭先同佢打電話約好咗,聽日會去佢屋企玩。
nei5 tau4 sin1 tung4 keui5 da2 din6 wa2 yeuk3 hou2 jo2, ting1 yat6 wui5 heui3 keui5 uk1 kei2 waan2.
さっき彼と電話して約束した、明日彼の家に遊びにいく。

※頭先(tau4 sin1):[副詞] さっき、つい先ほど。
※打電話(da2 din6 wa2):[動詞+目的語] 電話をする。「打」が動詞、「電話」が名詞。
※約好(yeuk3 hou2):[動詞] 約束を(ちゃんと)する。(この文法について今後詳しく説明します。)

始めのほうにも書きましたが「會」は話者の何らかの推測や考え、つもりなどの思いが入った時に使われます。広東語では「會」を使うことも多いので、今は理解しづらくわからなくとも聞いていくうちにだんだんと慣れていくと思います。

未来のことに使っているのではない

「會」は推測するという気持ちから、よく未来のことに使われます。ただ未来のことだけに使われるのではないということに注意してください。例文をあげたいと思います。例えば画像編集ソフト「Photoshop」の使い方がわからないとしましょう。使い方に詳しそうな人に質問をするときには「會」を使って以下のように質問することができます。

例5:
你會唔會識Photoshop呀?
nei5 wui5 m4 wui5 sik1 fo1 to1 shop1 a3
君はフォトショップできる?

※識(sik1):[動詞] 知識がある。できる。
※Photoshop(fo1 to1 shop1):[名詞] (画像編集ソフトの)フォトショップ。

これはなぜ「會」があるのかというと、先ほど説明した”思うところがある、心当たりがある”から「會」が付いているのです。このときは、話者はフォトショップのことについて「你」に対して知っているかもしれないと推測があり聞いているから「會」を使っているのです。この文の聞き手(你)のほうもこれを聞くと”質問者が自分(你)に対してPhotoshopに詳しいと思っている心当たりがあるのだろう”と察することができます。

また、今回紹介した「會 + [動詞]」の形式で使う場合は第5声である「wui5」での発音となります。「會」は発音の仕方が3種類あり、「wui5」、「wui2」、「wui6」とあるので注意してください。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カテゴリ一覧

最新記事

  1. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  2. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  5. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  6. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  7. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  8. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  9. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  10. こんにちは!今回は「返去」、「返嚟」についてご紹介したいと思います。 「返去」/「返嚟…
logo1
広東語 大埔
発音daai6 bou3
品詞固有名詞
用途口語/書面語
意味大埔区、もしくは大埔駅の付近を指す。

こんな記事も!

  1. 今回は「一樣」、「唔一樣」、「唔同」について学んでいきたいと思います。 「一樣」と「唔…
  2. こんにちは!今回は「先」と「之後」の違いについて学習していきたいと思います。 「先」と「之後」…
  3. こんにちは!今回は広東語の勉強を始める、始めたばかりという方向けに、広東語でよく使われる挨拶、返事の…
  4. 今回は「同(tung4)」の使い方について学習していきたいと思います。 「同」とは この…
  5. 今回は「[動詞] + 住」について学習していきたいと思います。 「[動詞] + 住」と…
  6. 「[動詞] + 晒」とは こんにちは!今回は「[動詞] + 晒」について一緒に勉強して…
ページ上部へ戻る