《広東語》(初級05)物を数える方法(基本的な量詞)

音声記号(Phonetic Alphabet):

今回は物を数えるときの単位「量詞」について紹介していきたいと思います。例えば日本語だと人を数えるときは”一人、二人、三人、、、、”と”人”を使って数え、動物を数えるときは”一匹、二匹、三匹”と”匹”を使って数えますよね。広東語にもこのように数えるときに用いる”量詞”というものが存在します。

前の記事「有/冇 : ある/ない」で「三個人(意味:三人の人)」など量詞を使った単語について少しだけ触れました。「量詞」は広東語と日本語では読みはもちろん漢字や考え方も異なるので少しとっつきにくいかもしれません。量詞の種類もかなり豊富に存在するので今回は代表的な量詞と、量詞の使い方について勉強していきたいと思います。

ちなみにこの量詞は、特定の物を指す際にも使いますが、これは別の記事で紹介していきたいと思います。

※このページは少しボリュームが多く一度で覚えられる量ではないかもしれません。また慣れが必要な部分もあるため、一度に全部覚える必要はないので今回は”ふーん、広東語はこんな感じで物を数えるのか”程度でよいと思います。他の記事の広東語の用法も学習しながらゆっくりと慣れていくのがよいと思います。

数え方

実際に量詞を使って、物の数を述べるときは、

 [数] + [量詞] + [名詞] 

という形で使います。

早速「六匹の猫」と言う場合を例に紹介したいと思います。量詞は生き物を指す時に用いる「隻(jek3」、”猫”を指す広東語「貓(maau1」を使って以下のように表現できます。

例1: 数字 量詞 名詞

luk6

jek3

maau1

では次に”一枚の紙”と述べる場合を紹介します。”紙”は「張(jeung1」を使って数えます。ちなみに香港の人によくみられる苗字「張」と漢字も読みも同じです。
“紙”は広東語でも漢字は日本語と同じで「紙(ji2」といいます。

例2: 数字 量詞 名詞

yat1

jeung1

ji2

また、名詞は話の内容から想像できる、既にわかっている場合は省略されることも多いです。”ここにリンゴは何個ある?”という質問に対して”三個だよ”と答えるときは

例3:
呢度有三個。
ni1 dou6 yau5 saam1 go3.
ここには3個ある。

と名詞「蘋果」を省略していうことができます。もちろん省略せずに「呢度有三個蘋果」と述べてもよいです。
ちなみに人間や動物の場合は名詞を省略すると少し違和感がある場合があるので省略するときは生き物以外に使いましょう。

ちなみに”ここにリンゴ何個ある?”は広東語では

例4:
呢度有幾多個蘋果呀?
ni1 dou6 yau5 gei2 do1 go3 ping4 gwo2 a3
ここにリンゴ何個ある?

といいます。「幾多(gei2 do1)」は”いくつ?”という意味です。数を尋ねる文法については「(初級21)「幾」/「幾多」 を使って量を尋ねる」にて紹介しています。

重要:2を数えるとき

2という数を量詞を用いて数える時(人、生物、物、事などを数えるとき)は、「二(yi6」ではなく「兩(leung5」を使用します。例えば”二人”と述べる場合は「兩」を使って以下のように表現します。

例5: 数字 量詞 名詞

leung5

go3

yan4

単純に数字を数えるときは「二(yi6)」です。例えば日付や、1~10までを量詞無しでカウントする場合などです。

重要:1を数えるとき

1つだけの物を述べる場合は「一(yat1)」が省略されることが多くあります。例えば、

例6:
呢度有個蘋果。
ni1 dou6 yau5 ping4 gwo2.
ここに一つのリンゴがある。

というように述べます。もちろん「呢度有一個蘋果。(ni1 dou6 yau5 yat1 ping4 gwo2.)」と言っても構いませんが、ほとんどの人は省略してしまいます。「一(yat1)」を加えたほうがわかりやすいのは事実なのですが、現実問題として「一」を述べる人は少ないです。

よく使われる量詞一覧

日常でよく使われる量詞を15個ピックアップし紹介していきたいと思います。
この量詞を覚えれば、かなりの物を数えることができると思います。


go3
人や人間に関する単語(友達、同僚など)、丸い形をしている野菜・果物(トマト、キャベツ、リンゴやスイカ)に対して使います。また、パン、大きい箱や、カバン、窓、(コンピュータデータの)ファイルを数えるときも「個」を使います。

jek3
生き物(動物や虫)や、それに関連した単語(例:ペットなど)、鼻や口、手(片方を指す場合)など体の一部に対しても使われます。また、パソコンで使う”マウス”もこれを使います。

jeung1
薄いものに対して使います。また大きくても厚さがないもの、例えばイスやテーブル、掛布団などもこの「張」が使われます。

tiu4
長い物を数えるときに使います。例えば道路や、ベルト、魚、ヒモなどがあげられます。

deui3
ペア、対になっているものに対して使います。例えば手、目、靴下、夫婦などペアになっているものに使います。補足として、片方の手など、片方だけを指す時は「隻」を使います。

ga3
移動に使う乗り物に使います。自動車やバス、バイク、自転車などに使われます。実際に乗って移動できるかは問わず、トミカなどの乗り物のおもちゃを数えるときもこの「架」を使います。

bun2
本・書物に対して使います。

gin6
事柄や事件、上着(服)、荷物、楽器などに対して使われます。

bou6
パソコンやスマートフォン、テレビなど機械類(主に精密機器関連)を数えるときに使われます。

bui1
カップ・コップに入っているものを数えるときに使います。コーラやコーヒーなど何かしら入っている時に使います。カップ・コップそのものを数えるときは「隻」を使います。

hap6
箱に入った物に対して使われます。

baau1
ビニールなどで包装されている状態のものに使います。例えばティーパックや袋に入ったお菓子などです。

gaan1
学校、家、部屋や会社など、人が活動する場所に対して使われます。

faai3
ほんの少し厚みがあるものに対して使います。食パン(スライス済み)、板状のチョコレートなどがあげられます。またオムツや、鏡、布などを指すときにも使います。


状態によって使う量詞は変わる。

日本語だと”ティッシュ一箱ちょうだい”と”ティッシュ一枚ちょうだい”では求めている物は同じティッシュでも箱ごとなのか、本当に1枚だけなのか違いがあります。

広東語でもこれと同様に、同じ物でも形や状態によって使う量詞は異なってきます。例えば食パンはスライスする前の状態は「個」と数えますが、スライスした状態のものを指すときは「塊」と数えます、さらに袋に入っていた場合は「包」で数えても構いません。

また、ポケットティッシュも袋に入っている状態のものは「包」を使って数えますし、袋の中の一枚一枚を指す場合は「張」を使います。

今回は取り上げませんでしたが、トイレットペーパーなどロール状になっているものは「巻(gyun2」という量詞を使って数えます。

実際の量詞一覧

ここでは先ほど紹介した量詞が具体的にどのような名詞と合わせて使われるのかを紹介したいと思います。今まで紹介していない色々な広東語の単語が出てきますが、量が多いので一気に覚える必要はありません。

まずは、こういう物はこういう量詞を使うんだという感覚を掴んでいってもらえればと思います。



go3

yan4
十個人
(十人の人)
朋友
pang4 yau5
友達 兩個朋友
(友達二人)
蛋糕
daan6 gou1
ケーキ 一個蛋糕
(1ホールのケーキ)

cheung1
三個窗
(3つの窓)

seung1
兩個箱
(2つの箱)


jek3
寵物
chung2 mat6
ペット 兩隻寵物
(二匹のペット)

sau2
(片方の)手 一隻手
(一つの手[片方の手])

gau2
四隻狗
(四匹の犬)

haai4
一隻鞋
(1つの靴[片方の靴])
雞蛋
gai1 daan2
(鶏の)卵 十二隻雞蛋
(十二個の卵)


jeung1
廁紙
chi3 ji2
ティッシュ
※「廁紙」はトイレットペーパーとティッシュの意味の両方がありますが。「張」で表す時はトイレットペーパーではなく、普通のティッシュを指します。
一張廁紙
(一枚のティッシュ)

chong4
ベッド 兩張床
(一床のベッド)

pei5
掛け布団 五張被
(五枚の掛け布団)

seung2
写真 九張相
(九枚の写真)

dang3
椅子 三張櫈
(三脚の椅子)
檯/台
toi2
テーブル 四張檯/台
(四脚のテーブル)


tiu4

fu3
ズボン 兩條褲
(二着のズボン)

kwan4
スカート 三條裙
(三着のスカート)

lou6
三條路
(三本の道)

sing2
(太めの)ヒモ・縄 五條繩
(五本のヒモ・縄)

yu2
六條魚
(六匹の魚)

yiu1
腰(体の部位) 條腰
(その腰)※通常「腰」は数えないので数え方ではない「條腰」、これについては別の記事で説明するので今回はスキップしてください。


deui3

geuk3
一對腳
(両足)※考え方として1ペアの足です。
耳仔
yi5 jai2
一對耳仔
(両耳)※考え方として1ペアの耳です

mat6
靴下 一對襪
(一足の靴下)
夫婦
fu1 fu5
夫婦 兩對夫婦
(二組の夫婦)
情侶
ching4 leui5
カップル 三對情侶
(三組のカップル)


ga3

che1
兩架車
(二台の車)
巴士
ba1 si2
バス 一架巴士
(一台のバス)
單車
daan1 che1
自転車 四架單車
(四台の自転車)
電單車
din6 daan1 che1
バイク 三架電單車
(三台のバイク)
玩具
wun6 geui6
(乗り物の)おもちゃ 五架玩具
(五台の(乗り物の)玩具)


bun2

syu1
一本書
(一冊の本)
雜誌
jaap6 ji3
雑誌 兩本雜誌
(二冊の雑誌)
小説
siu2 syut3
小説 四本小説
(四冊の小説)
筆記簿
bat1 gei3 bou2
ノート 十五本筆記簿
(十五冊のノート)
漫畫
maan6 wa2
漫画・コミック 廿本漫畫
(二十冊の漫画)


gin6

si6
用・事 一件事
(一つの用・事)
工作
gung1 jok3
仕事(職業ではなくプロジェクトなどの仕事) 五件工作
(五つの仕事)
蛋糕
daang6 gou1
ケーキ(カット済み) 七件蛋糕
(七個/七切れのケーキ)

saam1
九件衫
(九着の服)
禮物
lai5 mat6
プレゼント 兩件禮物
(2つのプレゼント)
行李
hang4 lei5
(スーツケースのような)荷物 四件行李
(四つの荷物)
樂器
ngok6 hei3
楽器 十一件樂器
(十一個の楽器)※楽器それぞれでまた数え方が違います


bou6
手提電話
sau2 tai4 din6 wa2
携帯電話・スマートフォン 兩部手提電話
(2台の携帯電話)
電腦
din6 nou5
コンピュータ 一百部電腦
(百台のコンピュータ)
Mon
mon1
モニター 三部Mon
(三台のモニタ)
電視機
din6 si6 gei1
テレビ 四部電視機
(四台のテレビ)
冷氣
laang5 hei3
冷房・クーラー 一部冷氣
(一台の冷房)


bui1
可樂
ho2 lok6
コーラ 六杯可樂
(六杯のコーラ)
蘋果汁
pin4 gwo2 jap1
リンゴジュース 七杯蘋果汁
(七杯のリンゴジュース)
奶茶
naai5 cha4
ミルクティー 一杯奶茶
(一杯のミルクティー)
咖啡
ga3 fe1
コーヒー 十三杯咖啡
(十三杯のコーヒー)
綠茶
luk6 cha4
緑茶 兩杯綠茶
(二杯の緑茶)


hap6
西餅
sai1 beng2
(箱に入った状態の)スポンジやムースを使った西洋菓子の総称 一盒西餅
(一箱の洋菓子)
火柴
fo2 chaai4
(箱に入った状態の)マッチ
一本一本の場合は「枝」を使います。
三盒火柴
(三箱のマッチ)
錄影帶
luk6 ying2 daai2
ビデオテープ
※「盒」ですが、ビデオテープ1本を指します。(箱のような形しているので)
兩盒錄影帶
(二本のビデオテープ)
士多啤梨
si6 do1 be1 lei2
(箱・パックに入った状態の)いちご 四盒士多啤梨
(四パックのいちご)
鮮奶
sin1 naai5
(紙パックに入った状態の)牛乳 七盒鮮奶
(七パックの牛乳)


baau1

mai5
(袋に入った状態の)お米 一包米
(一袋のお米)

yin1
たばこ
※「包」は一箱。ダースだと「盒」を使います。
兩包煙
(二箱のたばこ)

tong2
(袋に入った状態の)飴 十包糖
(十個の飴)
薯片
syu4 pin2
(袋に入った状態の)ポテトチップス 三包薯片
(三袋のポテトチップス)
咖啡粉
ga3 fe1 fan2
(袋に入った状態の)コーヒー粉 十六包咖啡粉
(十六袋のコーヒー[粉状の])


gaan1

fong2
部屋 四間房
(四つの部屋)

uk1
兩間屋
(二軒の家)
公司
gung1 si1
会社 一間公司
(会社一社)
舖頭
pou3 tau2
お店 六間舖頭
(お店六店舗)
餐廳
chaan1 ting1
レストラン 三間餐廳
(三軒のレストラン)


faai3
朱古力
jyu1 gu1 lik1
(板状の)チョコ 兩塊朱古力
(二枚のチョコレート)
方包
fong1 baau1
(スライス前の)食パン 一塊方包
(一枚の食パン)
窗簾
cheung1 lim2
カーテン 十塊窗簾
(十枚のカーテン)
尿片
niu6 pin2
(単体の)おむつ
※お店で売っているような袋に入った状態の場合は「包」です。
三塊尿片
(三枚のおむつ)
滑板
waat6 baan2
スケートボード 四塊滑板
(四枚のスケートボード)

量詞を使った例文

それでは実際にこれらを使った例文をいくつか紹介して、今回の記事は終わりにしたいと思います。

例①:
一盒有十包奶茶。
yat1 hap6 yau5 sap6 baau1 naai5 cha4.
一箱に10パックのミルクティーがある。

例②:
呢度有三杯可樂。
ni1 dou6 yau5 saam1 bui1 ho2 lok6.
ここは3杯のコーラがある。

例③:
呢間屋有三間房。
ni1 gaan1 uk1 yau5 saam1 gaan1 fong2.
この家は三つ部屋がある。

例④:
我有三件工作。
ngo5 yau5 saam1 gin6 gung1 jok3.
わたしは3つの仕事がある。

例⑤:
佢有三部手提電話。
keui5 yau5 saam1 bou6 sau2 tai4 din6 wa2.
彼は携帯電話を三台持っている。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

    • Ryogetu41
    • 2021年 12月 03日

    こちらのサイトを利用して、
    広東語を学習させていただいております。

    一か所、読みが一致しない箇所がありましたので、
    ご報告します。

    例文の「呢度有三個。」のピンイン表記が
    「ni dou yau leung go」となっています。
    正しくは「ni dou yau saam go」かと思われます。

      • shacho
      • 2021年 12月 05日

      ご指摘のコメントありがとうございます!
      発音記号のほうの入力ミスです、すみません。
      只今修正致しました!

    • Power
    • 2020年 5月 29日

    こちらを利用して広東語を学習しています。
    すばらしいサイトだと思います。

    一ヵ所、漢字と読みが一致しないところがあります。
    このページの例④の我有三件工作の件の漢字とピンインのfan6が一致していません。

      • shacho
      • 2020年 6月 01日

      コメントありがとうございます。
      ご指摘頂いた「件」が「fan6」となっている個所修正しました!

        • Power
        • 2020年 6月 02日

        ご対応ありがとうございました

最新記事

  1. 「CatOnKnees」というWebサイトそれに関するアプリ等において当サイトHong Kong V…
  2. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  3. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  4. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  5. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  6. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  7. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  8. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  9. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  10. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
logo1
広東語 佈局
発音bou3 guk6
品詞動詞 + 目的語
用途口語/書面語
意味(家具、ボードゲームの駒などを考えた上で)
配置する。

こんな記事も!

  1. 本ページではトラブルが発生したときに使う広東語を音声付きで紹介していきます。 交通事故…
  2. 今回は「或者(waak6 je2)」について学習していきたいと思います。 「或者」とは…
  3. 本ページでは仕事・ビジネスの場合に使用する役立つ広東語を音声付きで紹介していきます。仕事・ビジネスの…
  4. こんにちは!今回は「比較」を使った比較文について学習していきたいと思います。以前「(初級31…
  5. "香港・澳門に行く際に広東語で覚えておいた方がよい言葉はあるか?"という質問があった場合、"…
  6. 2019/2/11

    体調関連
    本ページでは体調がすぐれない際に述べる言葉や相手を気遣う広東語を音声付き紹介していきます。 …
ページ上部へ戻る