《広東語》(初級64)自分の考えを表現する その② 「諗」と「諗住」
- 2017/6/2
- 広東語(Cantonese), 文法, 初級
- コメントを書く
今回は「諗」と「諗住」を使った表現方法を2つ学んでいきたいと思います。今回と前回の「(初級63)自分の考えを表現する その① 「覺得」と「估」」の2回の学習で自分が感じていること、考えを述べることがある程度できるようになると思います。
「諗」と「諗住」とは
文法 | ① [主語] + 諗(nam2) + [文章] ② [主語] + 諗住(nam2 jyu6) + [文章] |
---|---|
意味 | ① [主語]は~と思う。~と考える。 ② [主語]は~するつもりである。 |
「諗」は”考える”、”思う(考えるという意味に近い)”という意味をもっています。また、「諗住」は”~するつもり”という意味をもっていて、後で何かしようと考えているときに使うとぴったりです。どちらも後に続くのは文章として成り立っているものになります。それではまずは「諗」を使った例文から見ていきましょう。
この例文は「我諗」の後にそう考えている理由を述べています。この「諗」は”考えてそう思う”と考察をしたニュアンスが入っています。この例文の場合は昨日夜遅くまでお酒を飲んでいた、ゲームをしていたなど彼が寝坊しそうな根拠を知っていてそう考えているのだと想像できます。
それでは次に「諗住」を使った例文を見ていきましょう。
※辭職(chi4 jik1):[動詞+目的語] 仕事を辞める。
こちらも文法は「諗」と同じで「諗住」の後ろに”するつもり”のことを述べます。ここでは「下年辭職(来年仕事を辞める)」がその部分になり将来的にそれを実行すると考えています。
それでは他の例文を見て聞いていってください。否定の場合や質問する場合の例文もあります。
例文で練習しよう!
この例文は「我」が2つあり日本語だと少し変に感じてしまうかもしれませんが、全く問題なく、むしろ2つあったほうがよいです。広東語は主語をちゃんと述べることが多いのでこのほうが望ましくあります。
この例文の「你諗佢會唔會唔食飯一直工作呀?」部分は直訳すると”君は彼がごはん食べずにずっと仕事していると思うの?”となり変な意味になってしまいます。これはずっと仕事をしている人の話題をするときに使われる句で、”あの人はずーっと仕事してるんじゃないの?”と相手に問いかける感じで用います。
質問:
回答:
この例文の回答で使われている「唔諗~」は結構特別な言い方で、相手の質問に対する回答のときしか基本的に使われません。
質問:
回答:
質問:
回答:
“~するつもりなの?”と相手に質問をする場合は「諗唔諗住~?」という形式で問いかけます。また、”~するつもりはない”という場合は「冇諗住(mou5 nam2 jyu6)」を使って表現します。
「諗」と「覺得」の違い。
「諗」と前回学習した「覺得」は意味がとても似ています。例えばバスと電車どちらが早いかという質問に対して”バスのほうが早い思う”という文章を「諗」と「覺得」を使って書くと以下のようになります。
なんとなく深く考えずにそのように感じたなど感覚的なことは「覺得」がよく使われます。
考えた結果そう思う。という直感的ではなく考察した結果そう思うという場合は「諗」が使われます。
「諗」の補足
「諗」ですが疑問文の際に「諗唔諗~」という形式は使われません。例②のように「諗~呀?」という形がとられます。
今回もお読み頂きありがとうございました。
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。