《広東語》(初級68) 點/點樣~ : どのように~
- 2017/6/19
- 広東語(Cantonese), 文法, 初級
- コメントを書く
今回は「點(dim2)」と「點樣(dim2 yeung2)」の使い方について学んでいきたいと思います。
「點/點樣」とは
文法 | ①點(dim2)~ ②點樣(dim2 yeung2)~ |
---|---|
意味 | どう~。 どのように~。 |
「點」と「點樣」は”どう?”というときに使われる疑問詞です。そのため基本的に質問の時に使われます。以前「(初級55) 咁/噉/咁樣/噉樣 : このように/あのように/そのように」にて「咁(gam2)/咁樣(gam2 yeung2)」という様子の表現方法を学習しましたが、この「點」と「點樣」はその様子について”どう?”と尋ねるときに使われます。
ちなみに「點」と「點樣」、この2つはどちらを使っても構いません。本ページで紹介する例文はそれぞれ両方の例文を用意しました。まずは簡単な例文から見ていきましょう。
質問(點):
質問(點樣):
回答:
この例文のように相手に様子を尋ねる時や意見を聞きたい時に使います。”どう?”と聞いているので相手はとても自由に回答することができます。
また、質問するときは語気である「呀(a3)」を「點/點樣」を付加して「點呀?(dim2 a3)」、「點樣呀?(dim2 yueng2 a3)」としてください。他の感情を表す語気助詞を使っても構いません。これがない場合話がまだ続く感じを相手に与えてしまいます。
動詞と一緒によく使われる
文法 | ①點(dim2) + [動詞] ~ ②點樣(dim2 yeung2) + [動詞] ~ |
---|---|
意味 | どのように動詞する。 |
この「點/點樣」は先ほどの例1のように単体でも使うのですが、上記表のような形式で動詞ともよく一緒にも使われます。以下の例文を見てみてください。
質問(點):
質問(點樣):
回答:
この例文は”言う”という意味の動詞「講」を「點/點樣」と組み合わせることで「點講/點樣講」とし”どう言うの?”と述べています。また回答のほうですが回答は”こうするんだよ”という感じで回答には「咁/噉樣」を使っていますが、この「咁/噉樣」は回答でよく使われます。
「好」もよく一緒に使う
“どう~したらいいの?”と日本語でもよく使うと思いますが、この”いい”に対応するのは広東語では「好(hou2)」になり以下表の形式で使います。
文法 | ①點/點樣(dim2) + 好(hou2) ②點/點樣(dim2 yeung2) + [動詞] + 好(hou2) |
---|---|
意味 | ①どのようなのがいい? ②どのように動詞すればいい? |
使い方は「點/點樣」の後に動詞を述べ、その後に「好」を述べてください。動詞はなくても使うことができます。動詞を使った②の形式の例文を紹介していきたいと思います。
質問(點):
質問(點樣):
回答:
この例文はカメラにボタンが多く、どうシャッターをきればよいのかわからない時の会話になります。この時”どうボタン押せばいいの?”と聞くときに「好」を使うと便利で、”どう[動詞]したらいいの?”と相手に問うことができます。
それでは以降に例文を用意しましたので練習して慣れていってください。
例文を使って練習しよう!
質問(點):
質問(點樣):
回答:
質問(點):
質問(點樣):
回答:
この例文の「你覺得點呀?」はよく使うので覚えておくと便利です。相手に”どう思う?”と質問するときにそのまま使うことができます。
質問(點):
質問(點樣):
回答:
質問(點):
質問(點樣):
回答:
質問(點):
質問(點樣):
回答:
質問(點):
質問(點樣):
回答:
「點着」と「點樣着」はこの例文では少し特殊な意味になっています。”どう着たらいい?”となりますが、これが少し意味が転じて”どういう服を着ていったらいいかな?”という意味になります。
「再加(joi3 ga1)」は”改めて加える”という感じでつまり”さらに”という意味をもっています。
質問(點):
質問(點樣):
回答:
(點):
(點樣):
この例文は誰かにその問題を説明するときにどう説明したらいいか迷っている時の独り言です。このように独り言でも使われています。
今回もお読み頂きありがとうございました。
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。