過去の記事一覧

  • (初級11) 今日・昨日などの時の表現

    今回は時に関する言葉、日を表す"今日"、"昨日"、"明日"、"四日後"、"五日前"などの表現を勉強していきたいと思います。 今日とその前後5日の述べ方 今日を基準とした前後5日の表現について、まずは以下の…
  • (初級10)人を表す代名詞

    今回は代名詞について学習していきたいと思います。これまでの学習で「我(意味:わたし)」、「佢(意味:彼/彼女)」といった代名詞を例文で紹介してきました。今回はあらためて、これら代名詞を一度整理して紹介したいと思い…
  • (初級09)疑問詞を使った疑問文の作り方

    こんにちは、今回は「疑問詞」を使った疑問文を今回紹介していきたいと思います。 疑問詞とは 疑問文を作る時は、「(初級07) 基本的な動詞」にて「[動詞] + 唔 + [動詞]」のように動詞の形を変化させる…
  • 香港鐵路博物館(香港鉄路博物館)に行ってきました

    こんにちは!今回は「香港鐵路博物館」に行ってきましたので紹介をしたいと思います。まず、土曜日に行ったのですが人はあまり多くなく、まったりとした雰囲気でした。 30年~100年以上前の実際に香港で使われていた…
  • (初級08)~ 嘅 + [名詞]: ~ の [名詞]

    こんにちは、今回は「嘅」を使った用法について紹介していきたいと思います。「嘅」とは名詞をもっと具体的に表現するときに非常に便利です。 「嘅」とは これを使うと名詞が誰のものなのか、どういったものなのかをい…
  • 香港の高層ビル

    こんにちは!香港といったら高層ビル群が有名だと思います。今回、2016年11月現時点での高さランキング15位を漢字名と英語名で紹介したいと思います。漢字名は広東語の音声付きですので発音の練習にも使ってみてくだ…
  • (初級07) 基本的な動詞

    今回はよく使われる基本的な動詞を紹介したいと思います。 紹介したい動詞はたくさんあるのですが、一度にたくさん覚えるのは難しいので、今回まずはよく使われる10個の動詞を紹介していきたいと思います。 …
  • (初級06)喺 + [場所] : 場所を表す「喺」

    こんにちは!今回は場所を示す「喺」について記載します。この「喺」は後ろに場所を示す名詞と一緒に使用します。そうすることで主語がその場所に存在することを表現できるようになります。 「喺」とは 「喺」は基本と…
  • (初級05)物を数える方法(基本的な量詞)

    今回は物を数えるときの単位「量詞」について紹介していきたいと思います。例えば日本語だと人を数えるときは"一人、二人、三人、、、、"と"人"を使って数え、動物を数えるときは"一匹、二匹、三匹"と"匹"を使って数えま…
  • 香港 SHIBUYA109(渋谷109) に行ってきました!

    12月1日から香港の渋谷109でセーラームーンの限定グッズが販売開始されたらしいのでお友達と一緒に行ってきました。休日は混んでるだろうか平日行こうってことになり行ってまいりました!この限定グッズの販売期間は2016年12…
logo1
広東語 包住
発音baau1 jyu6
品詞動詞
用途口語のみ
意味包む。

こんな記事も!

  1. 本ページでは香港・澳門(マカオ)の現地の人と連絡先を交換するときの広東語を音声付きで紹介していきます…
  2. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  3. 今回は「就」について学習していきたいと思います。 「就」とは 文法~就(…
  4. 今回は「[動詞] + 住」について学習していきたいと思います。 「[動詞] + 住」と…
S