カテゴリー:広東語 »

  • (初級37) 1日の中の時間の分け方

    今回は"午前"、"お昼"、"夜"などといった一日の中の時間帯の言い方について学習していきたいと思います。 各時間帯の呼び方 広東語も日本語と同じく"朝"、"昼"、"夜"といった言葉を各時間帯に合わせて使い…
  • (初級36) 曜日と週の表現

    今回は1週間の各曜日の週についての表現方法を学んでいきたいと思います。 各曜日の表現 まずは各曜日の呼び方についてから紹介します。広東語では「星期(sing1 kei4)」を使った呼び方、「禮拜(lai5…
  • (初級35)月日の表現

    今回は月日、1月1日から終わりの12月31日までの表現について学習していきたいと思います。 月日の表現 広東語の月日の漢字表記は日本語とほとんど同じなので簡単だと思います。"〇日"という"日"は、広東語で…
  • (初級34) 「年」の表現方法

    今回から数回に渡って年月日、時間などの表現について学習をしていきたいと思います。今回は「年」について勉強していきましょう。 今年とその前後4年の表現方法 今年を基準とした前後4年の表現方法をまずは以下の表…
  • アイキャッチ画像

    (初級33)疑問文の作り方とその意味を学ぼう

    今回はこれまでにまだ学習していない新しい疑問文の形式について学習していきたいと思います。 今まで疑問文の作り方として、 ・疑問詞(「邊個」,「邊度」など)を使う方法 ・「[動詞/形容詞] + 唔 + […
  • (初級32)基本的な形容詞 その②

    以前「(初級14)基本的な形容詞 その①」にていつくつかの形容詞について学習しました。今回は第二弾として他の重要な形容詞を紹介していきたいと思います。 他の学習記事にて既に出現している形容詞もいくつかありま…
  • (初級31) [形容詞] + 啲 : 形容詞を使った比較

    今回は「[形容詞] + 啲」を使った比較方法ついて学習していきたいと思います。 前回「(初級30)[形容詞] + 啲 : もっと~」にて学習した「啲」は"~より"、"もっと~"という意味が入っているため何ら…
  • (初級30)[形容詞] + 啲 : もっと~

    今回は「[形容詞] + 啲」について学習していきたいと思います。 「[形容詞] + 啲」とは この初級講座で紹介するものは全てよく使うのですが、中でもこの「[形容詞] + 啲」は突出して使用頻度が高い…
  • (初級29)會 + [動詞] : ~する。

    今回は「會 + [動詞] 」を使った用法について学習していきたいと思います。 「會」とは 今回学習する「會」は少々理解しにくい部分があるので、なるべくわかりやすく説明していきたいと思います。しかし…
  • (初級28)好唔好/係唔係/得唔得:相手に確認する

    今回は相手に返事を求めるときの表現の1つを紹介していきたいと思います。 「好唔好/係唔係/得唔得」とは 「好唔好/係唔係/得唔得」は事柄を述べた後に、相手に対して返事を求めるときに使います。 …
logo1
広東語 副作用
発音fu3 jok3 yung6
品詞名詞
量詞[個]
用途口語/書面語
意味副作用。

こんな記事も!

  1. 今回は「都(dou1)」を使った表現について学習していきたいと思います。 「都」の使い方 …
  2. こんにちは、香港では新年は西暦もですが、特に旧暦のお正月を大々的にお祝いします。今回は新年の挨拶につ…
  3. こんにちは!今回は形容詞と「[動詞] + 得」、「[動詞] + 得 + [目的語…
  4. 今回は前回の「(初級86) 金額の表現方法 その①」に引き続き金額の表現方法について学習していきたい…
  5. 「得返/剩返 + [物/人/時間] 」とは こんにちは!今回は残りを表す時の表現「得返…
  6. こんにちは!今回は「由/喺~至/到…」について紹介したいと思います。 「由/喺~至/到…
S