《広東語》(初級34) 「年」の表現方法

音声記号(Phonetic Alphabet):

今回から数回に渡って年月日、時間などの表現について学習をしていきたいと思います。今回は「年」について勉強していきましょう。

今年とその前後4年の表現方法

今年を基準とした前後4年の表現方法をまずは以下の表にまとめてみました。広東語も日本語のように”来年”や”一年後”と表現方法が複数があり、日本語とかなり似ていますのでそこまで難しくはないと思います。

※日本語と広東語が同じ表記のものがあるので少しわかりづらいですが括弧内が日本語訳です。


四年前
sei3 nin4 chin4
(四年前)
大前年
daai6 chin4 nin2
(三年前)
三年前
saam1 nin4 chin4
(三年前)
前年
chin4 nin2
(一昨年)
兩年前
leung5 nin4 chin4
(二年前)
舊年 / 上年
gau6 nin2 / seung6 nin2
(去年)
一年前
yat1 nin4 chin4
(一年前)

今年 /
gam1 nin4 / gam1 nin2
(今年)


出年 /下年
cheut1 nin2/ ha6n in2
(来年)
一年後
yat1 nin4 hau6
(一年後)
後年
hau6 nin2
(再来年)
兩年後
leung5 nin4 hau6
(二年後)
三年後
saam1 nin4 hau6
(三年後)
四年後
sei3 nin4 hau6
(四年後)

「今年」という発音は2種類、「gam1 nin4」と「gam1 nin2」があります。後者のほうがよく使用される傾向にあります。

また、「年」の発音にも注意してください。通常は「nin4」なのですが、これは二通り存在します。「舊年」、「出年」、「後年」などの場合は「nin2」と第2声で発音されますので注意してください。「〇年前」、「〇年後」などの場合は「nin4」と第4声で発音されます。

また、三年前を「大前年(daai6 chin4 nin2)」と言いますが、逆に三年後という別の言い方に「大後年」はありません。

西暦の表現方法

香港でも年は西暦を用い、「西歷(sai1 lik6」といいます。香港では西暦以外使われないので「西歷(sai1 lik6)」とわざわざいう必要はありません。

西暦の年数は以下の条件で述べます。
・基本的に数字を1つずつ読む。
 「2017年」は「yi6 ling4 yat1 chat1 nin4」と述べます。
・最上位一桁以外が0の時は通常の数を数えるときと同じ。
 「2000年」は「yi6 chin1 nin4」と述べます。

以下の表に年について例をいくつか挙げてみましたので聞いてみていってください。

西暦(年) 発音記号
43年 sei3 saam1 nin4
500年 ng5 baak3 nin4
999年 gau2 gau2 gau2 nin4
1000年 yat1 chin1 nin4
1001年 yat1 ling4 ling4 yat1 nin4
1997年 yat1 gau2 gau2 chat1 nin4
1999年 yat1 gau2 gau2 gau2 nin4
2000年 yi2 chin1 nin4
2005年 yi2 ling4 ling4 nin4 ng5 nin4
2015年 yi2 ing4 yat1 ng5 nin4
2016年 yi2 ing4 yat1 luk6 nin4
2017年 yi2 ing4 yat1 chat1 nin4
2018年 yi2 ing4 yat1 baat3 nin4
2019年 yi2 ing4 yat1 gau2 nin4
2020年 yi2 ing4 yi6 ling4 nin4
2100年 yi2 yat1 ling4 ling4 nin4

それでは例文を作成したので聞いて見ていってください。

例文で練習しよう!

例①:
出年會有新嘅特首選舉。
cheut1 nin4 wui5 yau5 san1 ge3 dak6 sau2 syun2 geui2.
来年は新しい香港特別行政区行政長官の選挙がある。

※特首(dak6 sau2):[名詞] 香港特別行政区行政長官の通称。香港で行政の一番上位に立つ地位の人。
※選舉(syun2 geui2):[名詞] 選挙。[動詞] 選挙をする。

例②:
大前年發生流行性感冒。
daai6 chin4 nin4 faat3 sang1 lau4 hang4 sing3 gam2 mou6.
3年前インフルエンザが流行した。

※發生(faat3 sang1):[動詞] 発生する。(風邪・インフルエンザの場合は”流行する”という意味になります。)
※流行性感冒(lau4 hang4 sing3 gam2 mou6):[名詞] インフルエンザ。

例③:
一九九七年,香港回歸中國。
yat1 gau2 gau2 chat1 nin4, heung1 gong2 jung1 gwok3.
1997年に香港は(イギリスから)中国に返還された。

※回歸(wui4 gwai1):[動詞] (元の状態に)戻る。回帰する。

例④:
一八四零年,英國同中國之間嘅鴉片戰爭開始咗。
yat1 baat3 sei4 ling4 nin4, ying1 gwok3 tung4 jung1 gwok3 ji1 gaan1 ge3 a1 pin3 jin3 jang1 hoi1 chi2 jo2.
1840年にイギリスと中国との間でアヘン戦争が始まった

※之間(ji1 gaan1):[名詞] ~の間。
※鴉片戰爭(a1 pin3 jin3 jang1):[名詞] アヘン戦争。「a1 pin3」は「ha1 pin3」と発音する人も多くいます。

例⑤:
滙豐銀行於1865年喺香港創立。
wui6 fung1 ngan4 hong4 yu1 yat1 baat3 luk6 ng5 nin4 hai2 heung1 gong2 chong3 lap6.
HSBC(香港上海滙豐銀行)は1865年に設立した。

※於(yu1):[副詞] ~の時に。
※創立(chong3 lap6):[動詞] 創立する。設立する。

補足

世界史や中国の歴史を勉強すると紀元前や旧暦の話が出てくることがあります。使用頻度は少ないので覚える必要はあまりありませんが参考に記載したいと思います。

日本語 広東語 発音記号
西暦 西歷 sai1 lik6
紀元前 公元前 gung1 yun4 chin4
旧暦 農曆 nung4 lik6
旧暦(別称) 舊曆 gau6 lik6

旧暦を意味する「農曆(nung4 lik6)」と「舊曆(gau6 lik6)」は旧正月の時に使われる程度でほとんど使われません。前者の「農曆」のほうがよく使われます。旧正月は「農曆新年(nung4 lik6 san1 nin4」といいます。

香港やマカオでは旧暦の正月のほうが重要であり、西暦の年末年始は1月1日以外休みではなく、12月31日は企業ですと午後4時程度で定時となる場合が多く、1月2日からはいつも通り働きに行きます(外資系企業の場合はその外国の風習に合わせて年末年始に少し休みがあることもあります。)。その代わり旧正月は祝日として3日間ありちゃんと休みます。また旧正月7~10日程度は休業とするお店や企業もあります。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カテゴリ一覧

最新記事

  1. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  2. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  5. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  6. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  7. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  8. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  9. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  10. こんにちは!今回は「返去」、「返嚟」についてご紹介したいと思います。 「返去」/「返嚟…
logo1
広東語 照做
発音jiu3 jou6
品詞
用途口語/書面語
意味その通りにする。
その通りにやる。

こんな記事も!

  1. 今回は月日、1月1日から終わりの12月31日までの表現について学習していきたいと思います。 …
  2. 今回は「同埋」について学習していきたいと思います。 「同埋」とは 文法~…
  3. 本ページではバス、電車、タクシーなどの交通機関の利用の際に使う広東語を音声付きで紹介していきます。 …
  4. 「就算~,都… 」とは こんにちは!今回は「就算~,都… 」について紹介していきたいと…
  5. こんにちは!今回は「全部」、「所有」について紹介したいと思います。 「全部/所有」とは…
  6. 今回は「[動詞] + 得 + [形容詞]」について学習していきたいと思います。 「[動…
ページ上部へ戻る