《広東語》(初級65) 唔好 + [動詞] : ~しないでね

音声記号(Phonetic Alphabet):

今回は「唔好」の使い方について学習していきたいと思います。

「唔好 + [動詞]」とは

文法 唔好(m4 ho2 yi5) + [動詞]
意味 ~しないでください。
~しないほうがいい。

「唔好」を使うと対象の動作をしないように促す意味を表すことができます。ただ禁止というほど強くなく、日本語だと”~しないでね”、”~しないほうがいい”と軽くやめてほしいことを促すときに使います。

まずは簡単な例文から見ていきましょう。

例1:
呢個蘋果爛咗,唔好食喇。
ni1 go3 ping4 gwo2 laan6 jo2, m4 hou2 sik6 la3.
このリンゴは腐ってるから、食べないでね。

※爛(laan6):[動詞] 壊れる。食べ物に対しての場合は”腐る”という意味があります。

今の例文は「食(食べる)」という動詞に「唔好」をつけて「唔好食(食べないでね)」としています。このようにしてほしくない動詞の前に「唔好」を述べるだけとなります。使い方自体はとても簡単です。また、この文章は”食べない方がいいよ”と捉えてもよく、”食べないでね”、”食べない方がいいよ”どちらの意味も入っています。

「唔好」と「唔可以」の違い

前に「(初級50) 可以 + [動詞/形容詞] : ~できる」にて「唔可以 + [動詞]」の使い方を学習しました。おそらく「唔可以 + [動詞]」と今回の「唔好 + [動詞]」はどう違うのかということが気になると思います。実は少し差があり傾向としては以下の2つがあげられます。

「唔可以 + [動詞]」のほうが禁止の意味が強い。

・(ルールを守るよう促す・常識的な事を諭すなど)禁止・注意しているニュアンス。
・話し方が「唔好」に比べ少し丁寧な印象になる。
 
規則で禁止されていることを伝えるときや、仕事で”こういうことはしないでほしい”という際等によく使われます。

「唔好 + [動詞]」は”~はやめて”としてほしくないことに使う。

・ルールは破ってるけど別にそれによって周りやその人に被害は低いもしくはなさそうな感じ。
・嫌なので”こういうことはやめてほしい”と伝える時。
・相手はわかっているだろうから強く言う必要がないと思った時。
・まだ物の分別ができていない子供に使う時(もちろん「唔可以」を使ってもよいです)。
 (小学生以上などある程度常識的なことが理解できている人に常識的な事に関して話すときは「唔可以」使うほうがよいです)。
 
特に規則でもないけどやめてほしい事や、規則でも破っても大して問題ないもの等に使われます。また当たり前のことでもおそらく大丈夫だろうから強く言わず軽くいう時にも使われます。場合によりますが全体的にこちらの言い方のほうが比較的よく使われます。

実際に例文を作成しましたのでどういう雰囲気なのかを感じ取って頂けたらと思います。

例2-1(唔可以):
志明,呢份合約唔可以冇說明就要客人簽名㗎。
ji3 ming4, ni1 fan6 hap6 yeuk3 m4 ho2 yi5 mou5 syut3 ming4 jau6 yiu3 haak3 yan4 chim1 meng2 ga3.
志明、この契約は説明も無しにお客さんにサインを要求をするのは禁止だよ。

※ここの例文の「要(yiu3)」は”リクエストする”、”要求する”という意味が入っています。

例2-2(唔好):
呢個客人鐘意簡單嘅嘢,呢份文件寫嘅時候,唔好寫太多字喇。
ni1 go3 haak3 yan4 jung1 yi3 gaan2 daan1 ge3 ye5, ni1 fan6 man4 gin6 se2 ge3 si4 hau6, m4 hou2 se2 taai3 do1 ji6 la3.
このお客さんは簡潔なものが好きだから、この書類を作るときは字は少なめにね(直訳:たくさん字書かないでね)。

例2-1のほうですが、これはとある会社で上司が部下に”こういうことは禁止だよ”と促している時の分になります。契約というのは説明しないでサインを求めるのは後々会社にとってトラブルになったりと不利益になることが想定されますので、このようにとても重量なことに対しては「唔可以」を使って”禁止だからね”と強く言います。そのため、この文章で「唔好」を使うと”重要なことなのになんで「唔好」?と少し変な感じがします。

次に例2-2のほうは、”こういうことはやめてね”と軽く注意、アドバイスをしているような意味になります。非常に重要なお客さんで失敗は絶対許されないという雰囲気の場合は「唔可以」を使ったほうがいいです。

もう1つ例文を紹介したいと思います。

例3-1(唔可以):
紅燈嘅時候,唔可以過馬路㗎。
hung4 dang1 ge3 si4 hau6, m4 ho2 yi5 gwo3 ma5 lou6 ga3.
信号が赤の時に、道を渡ったらだめなんだよ。

例3-2(唔好):
紅燈嘅時候,唔好過馬路呀。
hung4 dang1 ge3 si4 hau6, m4 hou2 gwo3 ma5 lou6 a3.
信号が赤の時に、道を渡ったらよくないよ。

※過馬路(gwo3 ma5 lou6):[動詞+目的語] 道を渡る。(基本的に車道を横切るときに使い、横断歩道の有無は関係ありません。)

例3-1は「唔可以」、例3-2は「唔好」を使って同じ文章を作成しています。

例3-1
こういう危険な行為はだめなんだよということを「唔可以」を使って強く”禁止”と言っていると考えることができます。実際に道路を赤信号で渡ろうとしている場合は、交通量が多く非常に危ないので”禁止”と言っていることも考えられます。

例3-2
こちらは軽く注意しているだけになります。例えばもう本来はわかっているだろうからあえて強く言わない、実際に道路を赤信号で渡ろうとしている場合は、”(車が遠くにいる等おそらく大丈夫だろうけど)やめたほうがいいよ。”とそんなに強く注意する必要がないと考えている時があげられます。

また、上記例文で使われている「㗎(ga3)」と「呀(a3)」についてです。
・唔可以 ~ 㗎(ga3
・唔好 ~ 呀(a3
という組み合わせでよくこの語気が使われます。意味自体ははどちらも”~だよ”という意味ですが「㗎(ga3)」のほうが意味が強く、念を押している、相手にこのことを頭に入れておいてねという感じがします。そのため強い禁止の意味を持つ「唔可以」は「呀」ではなく「㗎」とセットでよく用いられます。

例文で練習しよう!

例①:
明仔,你今日返學要乖,唔好激老師呀。
ming4 jai2, nei5 gam1 yat6 faan1 hok6 yiu3 gwaai1, m4 hou2 gik1 lou5 si1 a3.
明くん、あなた今日学校行ったらいい子にしてなさいよ、先生を怒らせないようにね。

※激~(gik1):[動詞] ~を怒らせる。

例②:
小芬,玩完嘅玩具唔好亂掉呀。
siu2 fan1, waan2 yun4 ge3 wun6 geui6 m4 hou2 lyun2 diu6 a3.
芬ちゃん、遊び終わったおもちゃはちらかしたままはだめだよ。

※亂掉(lyun2 diu6):[動詞] ちらかす。ちらかっている。(亂の発音が2声なので注意)

例③:
呢份表格唔好用藍色筆寫呀。
ni1 fan6 biu2 gaak3 m4 hou2 yung6 laam4 sik1 bat1 se2 a3.
この表は青のボールペン使ったらだめだよ。

例④:
呢條褲好窄,唔好着喇。
ni1 tiu4 fu3 hou2 jaak3, m4 hou2 jeuk3 la3.
このズボンはきついから着ない方がいいよ。

※窄(jaak3):[形容詞] きつい。狭い。


例⑤:
呢個膠袋穿咗,唔好用喇。
ni1 go3 gaau1 doi6 chyun1 jo2, m4 hou2 yung6 la3.
このビニール袋は穴が開いたから、使わない方がいいよ(使わないで)。

※穿(chyun1):[動詞] 穴が開いた。

例⑥:
呢件衫唔好用洗衣機洗啦,要用手洗㗎。
ni1 gin6 saam1 m4 hou2 yung6 sai2 yi1 gei1 sai2 la1, yiu3 yung6 sau2 sai2 ga3.
この服は洗濯機で洗わないでね、手で洗わなきゃ。

「唔好 + [副詞] + [形容詞]」ともよく一緒に使われる

この「唔好」は動詞だけではなく形容詞ともよく一緒に使われます。形容詞と一緒に使う時は副詞を使うのですが、以下の例文のように「咁(gam3)」や「太(taai3)」といった副詞がよく使われます。

例4:
佢啱啱入職兩個星期,你唔好咁嚴格啦。
keui5 ngaam1 ngaam1 yap6 jik1 leung5 go3 sing1 kei4, nei5 m4 hou2 gam3 yim4 gaak3 la1.
彼女は入社して二週間だから、こんなに厳しくしないでね。

※入職(yap6 jik1):[動詞] 入社する。
※嚴格(yim4 gaak3):[形容詞] 厳しい。
例5:
而家開緊會,你哋唔好咁嘈喇。
yi4 ga1 hoi1 gan2 wui2, nei5 dei6 m4 hou2 gam3 chou4 la3.
今会議中だからあなたたちあまりうるさくしないでね。

※嘈(chou4):[形容詞] うるさい。騒がしい。

わかりにくいパターンがある

最終的に前後の会話の流れや文章の構成から判断できるのですが、一言聞いただけだとわかりにくいパターンがあります。例えば”食べたらいけないよ”と言いたいときは「唔好食」といいますが実は”おいしくない”という意味もあるので混同しないようにしてください。

広東語 意味
唔好食
(m4 hou2 sik6
・食べないで。
・美味しくない。
唔好飲
(m4 hou2 yam2
・飲まないで。
・美味しくない。
唔好寫
(m4 hou2 se2
・書かないで。
・うまく書けない。
唔好申請
(m4 hou2 san1 ching2
・申請しないで。
・申請しにくい。
唔好用
(m4 hou2 yung6
・使わないで。
・使いにくい。

というものがあげられます。そのためはっきり”だめ”と言いたい場合は「唔可以~」で言えば伝わります。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

    • 高橋弘
    • 2020年 6月 27日

    「唔好」についいてこのページで溫書し、なるほどと思えました。
    今後も使わせていただきます。微妙なニュアンスが伝わります。

      • shacho
      • 2020年 7月 07日

      コメントありがとうございます。
      そのようにおっしゃって頂けると励みになります。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カテゴリ一覧

最新記事

  1. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  2. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  5. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  6. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  7. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  8. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  9. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  10. こんにちは!今回は「返去」、「返嚟」についてご紹介したいと思います。 「返去」/「返嚟…
logo1
広東語 慈善機構
発音chi4 sin6 gei1 kau3
品詞名詞
量詞[個]
用途口語/書面語
意味慈善団体。

こんな記事も!

  1. 本ページでは困った時に人に尋ねる際の広東語を紹介していきます。 すみません 唔…
  2. 今回は「[動詞] + 咗」について学習していきたいと思います。 「[動詞] + 咗 」…
  3. 「差啲 + ~ 」とは こんにちは!少しずつですがHong Kong Visionで取…
  4. 今回は「點解(dim2 gaai2)」の使い方について学習していきたいと思います。 「…
  5. 「[動詞] + 晒」とは こんにちは!今回は「[動詞] + 晒」について一緒に勉強して…
  6. こんにちは。今回は「應該」を使った用法を紹介していきたいと思います。 「應該」とは …
ページ上部へ戻る