《広東語》(初級41) 識/唔識 + [動詞] : ~できる/できない。

音声記号(Phonetic Alphabet):

今回は「識/唔識 + [動詞]」の使い方について学習していきたいと思います。

「識/唔識 + [動詞] 」とは

「識」、「唔識」は非常によく使われます。頑張って覚えていきましょう。

文法 肯定:識(sik1) + [動詞]
否定:唔識(sik1) + [動詞]
意味 肯定:[動詞]のことができる。
否定:[動詞]のことがでできない。

この漢字の「識」は日本語だと”知っている”、”認識する”などという意味が入っていますよね。広東語もほぼ同じ意味をもっており”(知っていてるから)できる”という意味を持っています。ちなみに広東語は”できる”という言葉をかなり細かい背景に合わせて使い分けます。これについては初級~初中級にかけてゆっくりと説明していきたいと思います。では、今回学習する「識」を使った例文を見ていきましょう。

例1(肯定文):
佢 識 整 電話。
keui5 sik1 jing2 din6 wa2.
彼は電話を直すことができる(直せる)。

※整(jing2):[動詞] 直す。

“直す”という意味の動詞「整」と「識」が組み合わせることで”直すことが(知っているから、知識があるから)できる”という意味になります。

では次は否定の時の例文を見ていきましょう。

例2(否定文):
佢 唔識 整 電話。
keui5 m4 sik1 jing2 din6 wa2.
彼は電話を直すことができない(直せない)。

この例2は例1の文を否定にしただけですので意味はすぐおわかりになったと思います。否定するときは「識」の前に否定を意味する「唔」をつけることで”(知らないから)できない”となります。

それでは最後に疑問文の場合を見ていきましょう。

例3(疑問文):
你 識唔識 去 將軍澳 呀?
nei5 sik1 m4 sik1 heui3 jeung1 gwan1 ou3 a3
君は将軍澳に行くことができる(行き方を知っている)?

※將軍澳(jeung1 gwan1 ou3):[地名] 香港の地名の一つ。香港新界地区の東側にあります。

疑問形にする場合は上記の例文のように「識唔識」と形にします。後ろの「去」という動詞を「去唔去」としないように注意してください。ここでの「識去」は”(行き方などを知っているので)行くことができる”という意味になります。また、このような質問に答える場合は以下のように言います。

例3 回答例:
肯定:
肯定:我 識 去 呀。
ngo5 sik1 heui3 a3.
行くことができる(行き方を知ってる)。


否定:
否定:我 唔識 去 呀。
ngo5 m4 sik1 heui3 a3.
行くことができない(行き方を知らない)。

会話の内容からどこに行くのかは明らかですので、返答では目的語である「將軍澳」を省略しても大丈夫です。もちろん「去」の後に目的語を述べても構いません。また、動詞「去」も省略して以下のように述べることもできます。

例3 回答例その②:
肯定:
我 識 呀。
ngo5 sik1 a3.
できるよ。


否定:
我 唔識 呀。
ngo5 m4 sik1 a3.
できないよ。

それでは他の例文も聞いて見ていきましょう。

例文を使って練習しよう!

例①:
我唔識做呢條題目。
ngo5 m4 sik1 jou6 ni1 tiu4 tai4 muk6.
わたしはこの問題はすることができない(解き方を知らない)

※題目(tai4 muk6):[名詞] (テストの)問題。量詞は「條」を使用します。

例②:
姐姐唔識煮飯㗎。
je4 je1 m4 sik1 jyu2 faan6 ga4.
お姉さんはご飯を作ることができない(作り方を知らない)。

※煮飯(jyu2 faan6):[動詞+目的語] ご飯を作る。「煮」が”(料理を)作る”という動詞で、「飯」は”ご飯”という意味の名詞です。

例③:
佢識講中文,但係唔識寫中文。
keui5 sik1 gong2 jung1 man4, daan6 hai6 m4 sik1 se2 jung1 man4.
彼は広東語を話すことができる(話せる)。でも中国語書面語を書くことができない(書けない)。

「中文」と香港と言うと通常、話す方面は「広東語口語」、書く方面は「書面語」を指します。

例④:
質問:
你識唔識修理電腦呀?
nei5 sik1 m4 sik1 sau1 lei5 din6 nou5 a3
きみはコンピュータを直すことができる(直せる)?


回答:
麻麻哋識喇,你攞嚟啦,我睇吓。
ma4 ma2 dei6 sik1 la3, nei5 lo2 lai4 la1, ngo5 tai2 ha5.
まあまあ知ってるよ、持ってきて、ちょっと見てみるよ。

※修理(sau1 lei5):[動詞] 修理する。

例⑤:
質問:
我唔識彈琴,你教我,得唔得呀?
ngo5 m4 sik1 taan4 kam4, nei5 gaau3 ngo5 dal1 m4 dak1 a3
わたしはピアノを弾くことができない(弾けない)から、わたしに教えてもらってもいい?


回答:
我都唔識啦,你搵其他人啦。
ngo5 dou1 m4 sik1 la1, nei5 wan2 kei4 ta1 yan4 la1.
わたしもできないよ、他の人探して。

※彈琴(taan4 kam4):[動詞+目的語] ピアノを弾く。
※其他人(kei4 ta1 yan4):[名詞] 他の人。

例⑥:
質問:
我想問,你識講中文呀?
ngo5 seung2 man6, nei5 sik1 gong2 jung1 man4 a3
質問なんだけど、君は広東語話すことができるの(話せるの)?


回答:
我識喇,你想學呀?
ngo5 sik1 la3, nei5 seung2 hok6 a4
できるよ、君勉強したいの?

※我想問(ngo5 seung2 man6):[句] 聞きたいことがあるんだけど。質問なんだけど。

補足

例3の回答例でも説明しましたが「識」はという単体で使うこともできます。この場合は”できる”という意味もありますが、”知っている”という意味もあり、以下のように使います。

例4:
質問:
你識唔識佢呀?
nei5 sik1 m4 sik1 keui5 a3
君は彼を知っているの?


回答:
我識佢喇。
ngo5 sik1 keui5 la3.
彼のこと知っているよ。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

  1. 「CatOnKnees」というWebサイトそれに関するアプリ等において当サイトHong Kong V…
  2. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  3. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  4. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  5. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  6. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  7. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  8. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  9. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  10. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
logo1
広東語 港漫
発音gong2 maan6
品詞名詞
量詞[啲]
用途口語/書面語
意味香港の漫画のこと。

こんな記事も!

  1. 「除非~唔係… 」とは こんにちは!今回は「除非~, … 」と「除非~, 唔係… 」につい…
  2. 本ページではショッピング・買い物に関する広東語を紹介していきます。 どんな物をお探しで…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. 「[動詞] + 開 」とは こんにちは!今日は「[動詞] + 開 」の文法について紹介して…
  5. 「[動詞] + 唔起」とは こんにちは!今回は「[動詞] + 唔起」について紹介していきた…
  6. 以前「(初級06)喺 + [場所] : 場所を表す「喺」」にて「喺」を使った用法を勉強しまし…
ページ上部へ戻る