カテゴリー:広東語 » 文法 »
-
今回は「定係(ding6 hai6)」について学習していきたいと思います。
「定係」とは
文法A + 定係(ding6 hai6) + B
意味AかB。
AもしくはB。
Aそれとも…
-
今回は「或者(waak6 je2)」について学習していきたいと思います。
「或者」とは
文法①A + 或者(waak6 je2) + B
意味AかBか。
AもしくはB。
Aあるいは…
-
今回は「又」の使い方について学習していきたいと思います。
「又」とは
文法又(yau6)…
意味また~。
今回学習する「又」は主に使われ方として以下の2つのパターン…
-
今回は「一樣」、「唔一樣」、「唔同」について学んでいきたいと思います。
「一樣」と「唔一樣」と「唔同」とは
単語①一樣(yat1 yeung6)
②唔一樣(m4 yat1 yeung6)
…
-
今回は「點解(dim2 gaai2)」の使い方について学習していきたいと思います。
「點解」とは
文法點解(dim2 gaai2)~
意味なぜ~?
なんで~?
…
-
今回は「因為」と「所以」について学習していきたいと思います。
「因為」と「所以」とは
文法①因為(yan1 wai6)~
②所以(so2 yi5)~
意味①なぜなら~。
②だから…
-
今回は「點(dim2)」と「點樣(dim2 yeung2)」の使い方について学んでいきたいと思います。
「點/點樣」とは
文法①點(dim2)~
②點樣(dim2 yeung2)~
…
-
今回は「俾」を使った表現について学んでいきたいと思います。「俾」は"あげる"という意味をもち、重要な使い方の一つなので使いこなせるように頑張っていきましょう。
「俾」の使い方 その①:俾 + [物] + […
-
今回は「幫~」の使い方について学習していきたいと思います。
「幫~」とは
文法幫 + [人] + [動詞](bong1)
意味[人] に対して [動詞] のことを手伝う代わりに [人…
-
今回は「唔好」の使い方について学習していきたいと思います。
「唔好 + [動詞]」とは
文法唔好(m4 ho2 yi5) + [動詞]
意味~しないでください。
~しないほうがい…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 18
- »
こんな記事も!
-
香港に住んでる、または香港人と仕事でうまく付き合いたいから、香港映画を楽しみたいからなど広東語の勉強…
-
今回は「幫~」の使い方について学習していきたいと思います。
「幫~」とは
…
-
こんにちは!今回は「難/易 + [動詞]」の用法について学習していきたいと思います。
…
-
今回は「估」と「預咗」の語彙について紹介したいと思います。
「估」と「預咗」の…
-
「[動詞] + 唔起」とは
こんにちは!今回は「[動詞] + 唔起」について紹介していきた…
-
こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
ページ上部へ戻る
Copyright © Hong Kong Vision All rights reserved.