《広東語》(初級71) 一樣/唔一樣・唔同 : 同じ/同じではない
- 2017/6/30
- 広東語(Cantonese), 文法, 初級
- コメントを書く
今回は「一樣」、「唔一樣」、「唔同」について学んでいきたいと思います。
「一樣」と「唔一樣」と「唔同」とは
単語 | ①一樣(yat1 yeung6) ②唔一樣(m4 yat1 yeung6) ③唔同(m4 tung4) |
---|---|
意味 | ①同じ。 ②同じではない。違う。 ③同じではない。違う。 |
対象の複数の物・事が同じ、同じではないという表現をする時に使います。
日本語だと”同じではない”と”違う”という表現がありますが、広東語は”違う”に相当する言葉はなく”同じではない”という意味の「唔同」と「唔一樣」がそれにあたります。また上記の表を見て、まず皆さんが気になる点は”「唔同」と「唔一樣」って何が違うの?”だと思います。
これら2つの意味は同じですが「唔一樣」のほうが若干だけ丁寧になり、お客さんの対応や仕事などでは「唔一樣」のほうが使われます。ただ、これは本当に銀行員や、高級店の店員などが使う傾向があるのであって、普通の大衆向けの店の人は「唔同」も普通に使います。また、どちらも家族や友達と話すときの通常の会話にも使われ、その時その時前後の単語などによって発声しやすいほうが使われます。
それではまずは「一樣」を使った例文から見ていきましょう。
まず、この例文で使われている語気「㗎(ga3)」は意見言ったり、説明をする際の”~なんだよ”というニュアンスでを持っています。そのため「一樣」、「唔一樣」、「唔同」と発言する場合は説明をする状況のことが多くそのため「㗎」と合わせてよく一緒に使われます。
この例文は以下の表のように「A + 同 + B + 一樣」という形式で文が成り立っています。よく”~と…”(英語のand)という意味の「同」と比較的よく組み合わさります。
文法 | A + 同 + B + 一樣/唔一樣/唔同 |
---|---|
意味 | AとBは同じ~である/同じ~ではない |
では次に”同じではない”・”違う”という場合の例文を見ていきましょう。
例1-2は「唔一樣」を使った場合の例文になります。”[主語]は同じではない”といっています。例1-1と例1-2を見て頂くとおわかりだと思いますが基本的に「[主語] + 一樣/唔一樣/唔同」という形で使われます。
では次にもう1つ例文を見ていきましょう。
このように「一樣/唔一樣/唔同」は「嘅」を使い他の名詞とくっつけて”同じ・違う[名詞]”という使い方をすることも多くあります。ちなみに例1-2と1-3はどちらも「唔一樣」もしくは「唔同」に置き換えても構いません(このページ内の例文は全て相互に置き換え可能です)。
形容詞と一緒に使われる
文法 | A + 同 + B + 一樣 + [形容詞] |
---|---|
意味 | AとBは同じくらい[形容詞]である |
「一樣」はよく直後に形容詞を述べ、”同じくらい[形容詞]”であるという使い方をされます。またこの時は基本的に副詞は使いません。”こんなに”という意味の「咁(gam3)」は使われることがあります。
それでは例文を見てみましょう。
例2-2:
この「一樣 + [形容詞]」と形容詞を述べる時は複数のものが全く同じである必要はありません。全く同じではなく、大体同じ程度であればよいです。
また、例2-1と例2-2の文は「都(dou1)」があるかないかだけの違いです。このような複数のことを”同じ”と述べる場合は、”~も”という意味の「都(dou1)」を一緒に使うこともできます。日本語訳を見て頂くとおわかりだと思いますが、あったほうが若干強調されていると言えますが、あってもなくても意味は大きく変わりません。
それでは練習用の例文で慣れていきましょう。
例文で練習しよう!
疑問文の時は「一唔一樣(yat1 m4 yat1 yeung6)」を使って質問することができます。もしくは「係唔係一樣?」を使います。「係唔係一樣?」を使う場合のほうがどちらかというと若干多いと思います。
茶樓(cha4 lau4)と酒家(jau2 ga1)について
この2つはどちらも日中は飲茶が楽しめるお店となっていますが、現在特に区別はありません。またほとんどのお店が「〇〇酒家」のように「酒家」を名乗っていますが、会話の時は「呢間茶樓」のように「茶樓」で呼ばれることが多いです。
元々は違いがあり「茶樓」は昔は朝から夕方までがメインの飲茶のお店で、「酒家」は元々夜に中華料理のディナーコースを楽んだり、結婚式やパーティの会場としても使えるお店を指します。また「酒樓(jau2 lau4)」というものがありこれは「茶樓」と「酒家」を両方組み合わせたものになります。現在はいずれも特に区別されず、朝から夕方までは飲茶を楽しめ、夜は多人数でコース料理を食べたり、パーティができる場所となっています。
このように「咁(gam3)」を使って「一樣咁 + [形容詞]」という形式で使われることがあります。
質問:
回答:
質問:
回答:
※同時(tung4 si4):[副詞] 同時に。
「唔同」の反対言葉は?
こちらは参考程度にお読みください。
「唔一樣」の対義語は「一樣」になります。では”「唔同」の対義語は?”という疑問がでてくるかもしれません。「同」といってしまうと以前学習した”~と…”のように”と”という意味になってしまいます。対義語は「相同(seung1 tung4)」となります。ただ実際はあまり使われず「一樣」が使われます。
ちなみに「唔一樣」と「唔同」はどちらのほうが多く使われているかというと難しく、総合的にも同じくらいよく使われると思いますのでどちらを使っても大丈夫です。しかし、「唔同 + 嘅 + [名詞]」のように後ろに「嘅」及び名詞が続く場合は「唔同」が使われることが多いです。これは「唔一樣」だと音の高低差が大きく「唔同」のほうが言いやすいからだと思います。
今回もお読み頂きありがとうございます。
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。