《広東語》(初級24) 「駛」 を使った表現
- 2017/1/26
- 広東語(Cantonese), 文法, 初級
- コメントを書く
今回は「駛(sai2)」を使った表現について学習していきましょう。この「駛」は同じ読みである漢字「洗」や「使」を使う人も多くいます。前回の「(初級23) 要 + [動詞] : [動詞]する必要がある」でも触れましたが「要(yiu3)」と関連性があります。
「駛」とは
用法 | ①唔駛(m4 sai2)~ ②駛唔駛(sai2 m4 sai2)~? |
---|---|
意味 | ①~はいらない。 ~は必要ではない。 ②~はいる? ~は必要? |
この「駛」は肯定形で使われることがありません。否定文、もしくは疑問文で使います。また「唔洗/唔使」、「洗唔洗/使唔使」を使う人もいますが、発音はいずれも同じです。
基本的な用法は以下のように使われます。
[主語] + 唔駛/駛唔駛 + [動詞] + [目的語] |
---|
それではまずは簡単な例文を紹介していきたいと思います。
このように「唔駛」と他の動詞(今回は「搭」)と一緒に使います。前回「要」の用法を学習した時にも述べましたが、「唔要 + [動詞]」の形で用いると”[動詞] するのは嫌だ”という拒否の意味合いが強くなってしまうので注意してください。”~する必要はない”という時は「唔駛~」を使いましょう。
次に疑問文の場合を見ていきたいと思います。
こちらも例1の否定文の時のように「駛唔駛~?」と他の動詞を一緒に使っています。こうすることで”動詞のことをする必要がありますか?”と尋ねることができます。次に「駛唔駛~?」で質問に答える場合の、例文について見ていきたいと思います。
回答(肯定):
回答(否定):
このように「駛唔駛~?」で質問された場合に答える場合は、動詞(この例文の場合は「開」)は省略されるのが一般的です。また、”いる”、”必要”と答える場合は「要(yiu3)」を使います。また否定の時にも「唔要」を使っても問題ありませんが動詞(この例文の場合は「開」)は使わないでください。”開けるのやだ”という意味合いが強くなってしまい、質問に対して回答としてはあまりよくありません。
「唔駛喇。」/「唔要喇。」と「唔駛呀。」/「唔要呀。」の違いについて。
これは少しだけ意味が異なってきます。「唔駛喇」/「唔要喇」を使うと”必要ないよ”という一般的な答え方なのですが、「唔駛呀(m4 sai2 a3)」/「唔要呀(m4 yiu3 a3)」というと”(だから)必要ないよ”、”必要ないってば”と相手に対して少し強めに否定する答え方になります。
それでは他の例文も見て慣れていきましょう。
例文で練習しよう!
今回の例文に登場した”忘れる”、”忘れた”という意味の「唔記得」はよく使われますので必ず覚えましょう。
「打電話搵 + [人]」は”[人]に電話する”という意味です。この言葉も覚えておくと便利です。例えば会社などで電話を取って、他の人につなぐとき
明仔打電話搵你呀。
ming4 jai2 da2 din6 wa2 wan2 nei5 a3.
直訳:明君は電話をして君を探してるよ。
意訳:明君から君に電話だよ。
というように伝えます。
「呢度門」の「度」はドアを指す時の量詞です。
質問:
回答(肯定):
回答(否定):
質問:
回答(肯定):
回答(否定):
質問:
回答(肯定):
回答(否定):
お買い物の時にも「駛唔駛~」がよく使われる
スーパーで買い物をする時に必ずと言っていいほど店員さんにこう聞かれると思います。
店員によっては「要唔要」を使って「要唔要袋呀?(yiu3 m4 yiu3 doi2 a3?)」を使う人がいます。
2015年4月1日から香港では冷凍食品や生ものなどを除き、ビニール袋は有料化されました。1袋0.5香港ドル必要となります。なので「要」というと袋代として0.5香港ドルかかってしまいます。そのため、現在はマイバッグを持ち歩く人も多くいます。下はその告知の写真です。
今回もお読み頂きありがとうございました。
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。