《広東語》 撮影・写真関連

音声記号(Phonetic Alphabet):

本ページでは写真撮影に関する広東語の例文を紹介していきます。

←旅行・出張用会話集のホームへ戻る

すいません、写真を撮ってもらってもいいですか?

唔好意思,影張相,得唔得呀?
m4 hou2 yi3 si1, ying2 jeung1 seung2, dak1 m4 dak1 a3?
すいません、写真を撮ってもらってもいいですか?

このボタンを押すと撮れます

㩒呢個制掣就可以呀。
gam6 ni1 go3 jai3 jai3 jau6 ho2 yi5 a3.
このボタンを押すと撮れます。

もう一枚お願いします

麻煩你,再影一張吖。
ma4 faan4 nei5, joi3 ying2 yat1 jeung1 a3.
もう一枚お願いします。

一緒に写真を撮ってください

麻煩你,同我一齊影張相吖。
ma4 faan4 nei5, tung4 ngo5 yat1 chai4 ying2 jeung1 seung2 a1.
一緒に写真を撮ってください。

ここで写真を撮ってもいいですか?

可唔可以喺度影相呀?
ho2 m4 ho2 yi5 hai2 dou6 ying2 seung2 a3?
ここで写真を撮ってもいいですか?

ここで録画撮影をしてもいいですか?

可唔可以喺度拍片呀?
ho2 m4 ho2 yi5 hai2 dou6 paak3 pin2 a3?
ここで録画撮影をしてもいいですか?
スポンサーリンク

自撮り棒は使ってもいいですか?

可唔可以用自拍棍呀?
ho2 m4 ho2 yi5 yung6 ji6 paak3 gwan3 a3?
自撮り棒は使ってもいいですか?

三脚を使ってもいいですか?

可唔可以用三腳架呀?
ho2 m4 ho2 yi5 yung6 saam1 geuk3 ga3 a3?
三脚を使ってもいいですか?

フラッシュを使ってもいいですか?

可唔可以用閃光燈呀?
ho2 m4 ho2 yi5 yung6 sim2 gwong1 dang1 a3?
フラッシュを使ってもいいですか?

よいです

可以呀。
ho2 yi5 a3.
(許可という意味で)よいです。

だめです

唔可以呀。
m4 ho2 yi5 a3
(許可という意味で)だめです。

OKです

OKではありません

唔得喇。
m4 dak1 la3.
OKではありません。

本ページの質問に対して、質問された相手は
肯定の場合は
「可以呀。」もしくは「得喇。」
否定の場合は、
「唔可以呀。」もしくは「唔得喇。」
の返事をすると思います。

「可以呀。」と「得喇。」、「唔可以呀。」と「唔得喇。」の違いですが、意味は同じで「可以」を使っているほうが”よい”という丁寧な言い方で、「得」を使っている言い方はフランクで”オッケー”という意味です。

←旅行・出張用会話集のホームへ戻る

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カテゴリ一覧

最新記事

  1. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  2. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  5. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  6. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  7. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  8. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  9. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  10. こんにちは!今回は「返去」、「返嚟」についてご紹介したいと思います。 「返去」/「返嚟…
logo1
広東語 病貓
発音beng6 maau1
品詞名詞
量詞[隻]
用途口語のみ
意味病弱な人のこと。

こんな記事も!

  1. 今回は形容詞について学んでいきたいと思います。形容詞は主語がどのような状態かを表すことができ…
  2. こんにちは!今回は前回の「(初中級05)方向・場所を表現する その①」に引き続き方向の表現す…
  3. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  4. 今回は物を数えるときの単位「量詞」について紹介していきたいと思います。例えば日本語だと人を数…
  5. こんにちは!今回は場所を示す「喺」について記載します。この「喺」は後ろに場所を示す名詞と一緒…
  6. 「一 ~ 就 … 」とは 今回は「一 ~ 就 …」という用法について紹介したいと思いま…
ページ上部へ戻る