《広東語》 感想を述べる

音声記号(Phonetic Alphabet):

本ページでは感想や何か感じた際に述べる広東語を紹介していきます。

←旅行・出張用会話集のホームへ戻る

楽しいです

我好開心呀。
ngo5 hou2 hoi1 sam1 a3.
楽しいです。

面白いです

(笑えるという意味で)面白いです

好搞笑呀。
hou2 gaau2 siu3 a3.
(笑えるという意味で)面白いです。

悲しいです

我好唔開心呀。
ngo5 hou2 m4 hoi1 sam1 a3.
悲しいです。

辛いです

我好辛苦呀。
ngo5 hou2 san1 fu2 a3.
辛いです。

疲れています

我好攰呀。
ngo5 hou2 gui6 a3.
疲れています。
スポンサーリンク

美味しいです

好好食呀。
hou2 hou2 sik6 a3.
美味しいです。

死ぬほど美味しいです

好食到死呀。
hou2 sik6 dou3 sei2 a3.
死ぬほど美味しいです。

美味しくないです

唔好食呀。
m4 hou2 sik6 a3.
美味しくないです。

(味が)まずいです

好難食呀。
hou2 naan4 sik6 a3.
(味が)まずいです。

普通です

まあまあです

スポンサーリンク

好きです(気に入いりましたという場合にも使えます)

我鐘意呀。
ngo5 jung1 yi3 a3.
好きです。(気に入いりましたという場合にも使えます。)

好きではありません

我唔鍾意呀。
ngo5 m4 jung1 yi3 a3.
好きではありません。

暑いです / 熱いです

好熱呀。
hou2 yit6 a3.
暑いです。/ 熱いです。

広東語では気温に対する”暑い”、温度に対する”熱い”どちらも区別せず使います。

寒いです / 冷たいです

好凍呀。
hou2 dung3 a3.
寒いです。/ 冷たいです。

広東語では気温に対する”寒い”、温度に対する”冷たい”どちらも区別せず使います。

暖かいです

涼しいです

←旅行・出張用会話集のホームへ戻る

関連記事(一部広告含む)

コメント

    • ryunosuketate
    • 2020年 8月 07日

    好熱呀は熱いですではなくて暑いですじゃないでしょうか?

      • shacho
      • 2020年 8月 18日

      コメントありがとうございます。
      好熱呀については”暑い”、”熱い”どちらでもよいです。
      どちらでもよいということを追記しました!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

  1. 「CatOnKnees」による当サイトのコンテンツの盗用について(2024年10月30日掲載) 「…
  2. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  3. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  4. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  5. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  6. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  7. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  8. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  9. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  10. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
logo1
広東語
発音bing2
品詞動詞
用途口語/書面語
意味打ち負かす。
やっつける。

こんな記事も!

  1. 今回は香港にある高層展望台「天際100(SKY100)」に行って景色(夜景)を撮影してきましたので紹…
  2. こんにちは!今回は「[形容詞] + 啲 + [動詞]」の用法について学習していきたいと思いま…
  3. こんにちは!今回は"それぞれ"、"~毎"という意味を表す「每(mui5)」と「[量詞] + …
  4. こんにちは。香港VisionのMikiです。今回は「坪石公園」を紹介したいと思います。 「坪石公園…
  5. 2019/2/11

    ホテルにて
    本ページではホテルや宿泊施設にて役立つ広東語を紹介していきます。 今チェックイ…
  6. 「[動詞] + 開 」とは こんにちは!今日は「[動詞] + 開 」の文法について紹介して…
S