《広東語》 (初級25)喺度 + [動詞] + 緊:[動詞] しているところである。
- 2018/12/6
- 広東語(Cantonese), 文法, 初中級
- コメントを書く
こんにちは!今回は「喺度 + [動詞] + 緊」について紹介したいと思います。
「喺度」とは
文法 | 喺度(hai2 dou6) + [動詞] + 緊(gan2) |
---|---|
意味 | [動詞] しているところである。 |
以前「[動詞] + 緊」の使い方を「(初級40) [動詞] + 緊 : [動詞] をしている」にて学習しました。今回はこれに「喺度」が追加される形を学習していきたいと思います。
この例文では「喺度上緊英文堂」の部分がこの用法を使っている部分になります。「上(意味:授業をする/受ける)」という動詞に「喺度 + [動詞] + 緊」を使っていて、意味は”(英語の)授業を受けているところである”という意味になります。とても簡単だと思います。
“「喺度」を伴わない「[動詞] + 緊」という形式とどう違うの?”と考えると思いますが、「[動詞] + 緊」という形式に「喺度」がある場合とない場合ではそんなに大きな差はありません。広東語ネイティブの人に質問すると”「喺度」があると少しだけ動詞を強調している感じになる”ということです。実際にの会話では「喺度」のあるなしを考えて使っているわけではなく以下の例文とはほとんど差がありません。
「喺度」は”その場所で”や”そこで”という意味の場合もある
「喺度」は別の意味もあり”そこ場所で”、”そこで”という意味も持っています。例えば以下の例文があげられます。
これは明くんのお母さんが、誰かにその場所を指をさして”明くんがどこで本を見るのが好きか”を説明している例文です。このように”そこで”や”その場所で”という意味を表す場合にも使えます。
また、上記例文と似ているのですが「呢個地方好靚,明仔鐘意喺度睇書呀。(意味:この場所は綺麗だから、明くんはそこで本を見るのが好きなんだよ。)」という例文の場合は、前半で「呢個地方好靚(意味:ここは綺麗である)」と場所を特定しています。そのため、後半の文章で「「明仔鐘意喺度睇書呀」と述べた場合、「喺度」は前半の文章で述べた「呢個地方」であることがわかります。このように目でみた状況や、話の流れから”そこで”と述べる場合にも使われます。
話が少しそれてしまいましたが、それでは他の例文も用意したので聞いて見て慣れていってください。
例文で練習しよう!
「嘆緊茶」は少し特殊で必ず「緊」とセットで使います。「嘆茶」とは言いません。また他にも「茶([意味:お茶)」を「咖啡(意味:コーヒー)」に置き換えて「嘆緊咖啡(taan3 gan2 ga3 fe1)」といってもいいです。他にも「蛋糕(意味:ケーキ)」が使えます。
質問:
回答:
ちなみにこの会話文の回答ですが、今本屋さんで本を漁りながら探しているわけではありません。本を探している事には探しているのですが、今この会話の中でその動詞をしているわけではなく、本屋さんに時間があれば行きその本を探しているという動作を継続している最中であるという意味です。確かに回答文だけを見れば、今本を探している動作を正にしている最中かもしれませんが、質問文では”いつも行っているの?”と言っているので、今その動作を正にしている最中ではないということが推測できます。
質問:
回答:
質問:
回答:
お母さん:
明くん:
※郁嚟郁去(yuk1 lai4 yuk1 heui3):[熟語] ふらふら動く。
※牙齒(nga4 chi2):[名詞] 歯。
「緊」と「喺度」の違い
この2つの「喺度」と「緊」は実は非常に意味が似ていますが、少々違いがあり以下のような差があります。
喺度(hai2 dou6) | 文章の中で実際その動作をしている状態を表す。 |
---|---|
緊(gan2) | 文章の中の全体の時間の流れの中でその動作が継続的に続いていることを表す。 |
今回「喺度 + [動詞] + 緊」という形式で紹介していますが、「緊」がない「喺度 + [動詞]」という形式で使われることもあります。以下がその例文になります。この例文は「喺度」の意味が捉えやすいと思います。
この例文の「喺度 + [動詞]」を使っている箇所は「喺度講大話(嘘をついている)」の部分になります。この例文の日本語訳からわかると思いますが、今嘘をいっている最中ではないのです。「喺度」はその動作が継続して続いているということを表しています。もちろん、「喺度」はその動作を今している最中であるという意味でも使えます。
またこの例文には”いつも”という「成日」という単語が使われているので、繰り返しその動作が行われている(継続して行われている)ということが判断できます。
ちなみに、「成日」がないと、繰り返しその動作が行われている(継続して行われている)と判断できないので文中の中のその時間において、明くんが嘘を言っている最中を表してしまいます
もう一つ例文を紹介したいと思います。
この例文も「喺度 + [動詞]」の形で使っていて、「瞓覺(意味:寝る)」ということを継続的、日常的にいつもしている意味として使われています。この例文でもその習慣的、継続的にという判断ができる単語「日日(意味:毎日)」が使われているところもポイントです。
補足
「喺度」と「緊」が使われた時について以下に表まとめました。
喺度 + [動詞] + 緊 | 動詞をその時点で継続して行っている。 |
---|---|
[動詞] + 緊 | 動詞をその時点で行っている。 |
喺度 + [動詞] | 動詞を継続的にしている。(その時点で動詞を正にしているとは限らない) |
今回もお読み頂きありがとうございました。
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。