《広東語》 日本の都道府県名の広東語

音声記号(Phonetic Alphabet):

こんにちは!今回は、「日本(yat6 bun2」の都道府県を広東語でどう読むのかを紹介します。

香港の人の間では日本旅行は人気の旅行先になっています。長期休暇の際のニュースでは旅行先としてよく日本が1位にランクインしています。さらに日本を紹介するテレビ番組も多く、最近は東京、名古屋、大阪、北海道と行った定番の場所では物足りないという人が増えているようで、旅行先に地方を選ぶ方も増えており、各都道府県の知名度も高くなっています。

広東語ネイティブの方と出身地や旅行先など日本に関するお話しをするときにお役立てください。

都道府県

各都道府県の読み方、実際の音声を紹介していきたいと思います。これらリストに音声含めは「縣」、「都」、「府」を含めましたが、実際話す際は「縣」、「都」、「府」を言わないことがほとんどです。”北海道”は「道」も必ずいいます。

都道府県名 繁体字 広東語読み 音声
北海道 北海道 bak1 hoi2 dou6
青森県 青森縣 ching1 sam1 yun6
岩手県 岩手縣 ngaam4 sau2 yun6
宮城県 宮城縣 gung1 sing4 yun6
秋田県 秋田縣 chau1 tin1 yun6
山形県 山形縣 saan1 ying4 yun6
福島県 福島縣 fuk1 dou2 yun6
茨城県 茨城縣 chi4 sing4 yun6
栃木県 櫔木縣 lai6 muk6 yun6
群馬県 群馬縣 kwan4 ma5 yun6
埼玉県 埼玉縣 kei4 yuk6 yun6
千葉県 千葉縣 chin1 yip6 yun6
東京都 東京都 dung1 ging1 dou1
神奈川県 神奈川縣 san4 noi6 chyun1 yun6
新潟県 新潟縣 san1 sik1 yun6
富山県 富山縣 fu3 saan1 yun6
石川県 石川縣 sek6 chyun1 yun6
福井県 福井縣 fuk1 jeng2 yun6
山梨県 山梨縣 saan1 lei4 yun6
長野県 長野縣 cheung4 ye5 yun6
岐阜県 岐阜縣 kei4 fau6 yun6
静岡県 靜岡縣 jing6 gong1 yun6
愛知県 愛知縣 ngoi3 ji1 yun6
三重県 三重縣 saam1 chung4 yun6
滋賀県 滋賀縣 ji1 ho6 yun6
京都府 京都府 ging1 dou1 fu2
大阪府 大阪府 daai6 baan2 fu2
兵庫県 兵庫縣 bing1 fu3 yun6
奈良県 奈良縣 noi6 leung4 yun6
和歌山県 和歌山縣 wo4 go1 saan1 yun6
鳥取県 鳥取縣 niu5 cheui2 yun6
島根県 島根縣 dou2 gan1 yun6
岡山県 岡山縣 gong1 saan1 yun6
広島県 廣島縣 gwong2 dou2 yun6
山口県 山口縣 saan1 hau2 yun6
徳島県 德島縣 dak1 dou2 yun6
香川県 香川縣 heung1 chyun1 yun6
愛媛県 愛媛縣 ngoi3 yun6 yun6
高知県 高知縣 gou1 ji1 yun6
福岡県 福岡縣 fuk1 gong1 yun6
佐賀県 佐賀縣 jo3 ho6 yun6
長崎県 長崎縣 cheung4 kei4 yun6
熊本県 熊本縣 hung4 bun2 yun6
大分県 大分縣 daai6 fan1 yun6
宮崎県 宮崎縣 gung1 kei4 yun6
鹿児島県 鹿兒島縣 luk6 yi4 dou2 yun6
沖縄県 沖繩縣 chung1 sing4 yun6

 
※「栃木県」の「栃」は所謂「国字(日本の漢字)」とされています。香港では「栃木県」を紹介する際は繁体字「櫔」が使われていますのでこの漢字を使っています。読み方は広東語ネイティブの方は「櫔(lai6)」の発音をしています。

地方名

日本の地方名もよく使われます。香港の日本行きの旅行パンフレットを見ると四国や九州、関西、東北といった地方名も繁体字で書かれているものも多く、またニュースなどでこれらが使われている時もあります。

地方名 繁体字 広東語読み 音声
本州 本州 bun2 jau1
東北 東北 dung1 bak1
関東 關東 gwaan1 dung1
中部 中部 jung1 bou6
関西 關西 gwaan1 sai1
中国 中國 jung1 gwok3
四国 四國 sei4 gwok3
九州 九州 gau2 jau1

 
ちなみに「近畿」という言葉はあまり使われずもっぱら「關西(関西)」が使われています。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カテゴリ一覧

最新記事

  1. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  2. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  5. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  6. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  7. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  8. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  9. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  10. こんにちは!今回は「返去」、「返嚟」についてご紹介したいと思います。 「返去」/「返嚟…
logo1
広東語 藍芝士
発音laam4 ji1 si2
品詞名詞
量詞[嚿] [塊] [盒]
用途口語/書面語
意味ブルーチーズ。

こんな記事も!

  1. 本ページではトラブルが発生したときに使う広東語を音声付きで紹介していきます。 交通事故…
  2. 今回は「有冇」を使った表現についてあらためて学習していきたいと思います。 「有/冇 +…
  3. 「[動詞] + 低」とは こんにちは!今回は「[動詞] + 低」について紹介していきたいと…
  4. 今回は「想(seung2)」を使った表現について学んでいきたいと思います。 「想 + …
  5. 「[動詞] + 唔起」とは こんにちは!今回は「[動詞] + 唔起」について紹介していきた…
  6. 「得返/剩返 + [物/人/時間] 」とは こんにちは!今回は残りを表す時の表現「得返…
ページ上部へ戻る