何文田駅と黄埔駅に行ってきました。

本日2016年10月23日に、香港の鉄道駅が新しく2つ正式に開通しました。この日は日曜日なのでたくさんの人で新駅が賑わいました。わたしも本日天気もちょうどよかったのでこの二つの駅に行ってきました。

新しく開通した駅

新しく開通した駅

新しく開通したのは以下の2つで、いずれも観塘線(觀塘綫)と呼ばれる路線に属する駅です。

 

駅名(広東語) 駅名(英語)
何文田(発音:ho4 man4 tin2 Ho Man Tin
黃埔(発音:wong4 bou3 Whampoa

 

路線図でいうと以下の写真の赤丸の部分が今回増えた駅です。今までは「油麻地(発音:yau4 ma4 dei2)」が終点部分が延伸され2つの駅が開通しました。

新駅のマップ

さくっと紹介ですが、「何文田」駅周辺は住宅地がメインなのであまり観光スポットはありません。九龍地区に属するので香港の地元を楽しみたいという方にはおすすめです。また、駅のB2出口は高台部分にあり、九龍が一望できます。おそらく天気のよい夜にくると綺麗な夜景が見れるのではないでしょうか。

次に「黃埔(日本語:黄埔)」ですが、こちらは元々鉄道以外の部分は発達しており、住宅が綺麗に区画分けされて密集しているので、とてもわかりやすい街構図になっています。またショッピングモールが多数あり、チェーン展開されている店でここにないものはないんじゃないか?と思う程数多くの店舗があります。観光というより香港駐在などで香港に住んでいる方におすすめの場所です。

また両駅とも改札内にちゃんとトイレも設置されているので、地下鉄のスタッフにお願いしてトイレに連れてってもらうということはしなくてすみます。

注意点

「黃浦」駅行の電車は現状2本に1本しかありません。1本は「何文田」駅で終点となり、そこから折り返し「観塘(觀塘)」方面へ行きます。「黃埔」駅に実際行くと線路が単線となっているため、数分おき程度に走っている観塘線(觀塘綫)の電車をすべてこの黃埔駅に停車させるのは不可なのだと思います。

何文田駅

何文田駅の場所

場所はグーグルマップでいうと以下の場所にあります。(2016年10月23日現在グーグルマップにはこの駅は掲載されていません)。

また、駅の外観はこのようになっています。下はB1出口、上のほうはB2、A1、A2、A3出口があります。
6746_homantin_sta

当日の様子

開通日だったので人でごったがえしているのかなと思ったのですが、予想ほど人は多くないという印象でした。駅の外に出てみても駅の周りには数組が写真を撮っている程度でした。元々住宅街で知られているため、あまり観光目的で来る人は少なかったのかもしれません。

6746_homantin_eki1 6746_homantin_eki2
6746_homantin_eki3 6746_homantin_eki4

 

B2出口が好き

B2出口は山の部分にあり、角度的に紅磡、尖沙咀、西九龍のほうが一望できます。ただ、展望台はないのですがB2出口を出て左側のほうに歩くと以下の画像の3~6枚目の写真のような景色が見えます。夜に来たら夜景が綺麗かもしれません。また6枚目の写真に写っている場所はB1出口方面にある歩道橋を渡ると行くことができます。わたしはこのB2出口が一番よかったと思いました。

B2出口の様子

B2出口の様子

6746_homantin_b2_5

B2出口にあるバス停

6746_homantin_b2_2

西九龍方面の景色

6746_homantin_b2_6

尖沙咀方面の景色

6746_homantin_b2_3

紅磡方面の景色

6746_homantin_b2_4

漆咸道(B1出口から行ける場所)方面の景色

 

B1出口

次にB1出口(漆咸道方面)のほうの様子です。こちらは昔ながらの街に続いている出口です。

6746_homantin_b1_1

B1出口方面

6746_homantin_b1_2

B1出口歩道橋

6746_homantin_b1_3

B1出口付近の町の風景

6746_homantin_b1_4

B1出口方面の屋根は文字が浮かび上がるようになっています。

 

A1/A2/A3出口

A出口方面はどちらも新しめの住宅街に出る出口です。まずはA1出口ですが、高台に向かう途中にある出口で平地にある昔ながらの町と、高台にある新しいマンション地域の真ん中らへんにあります。出口を出ると両方の景色を眺めることができます。

6746_homantin_a1_1

A1出口から見える景色

6746_homantin_a1_2

A1出口

 

次のA2出口ですが、A2出口まで行くには改札から出て5分ほど歩きます。またA2出口に行くには途中でエレベータと階段しか選択義がないところがあります。出口は、高台の部分にあるので階段だと大変です。

6746_homantin_a2_1

A2出口まで5分という案内

6746_homantin_a2_2

途中このように細長い道を通ります。

6746_homantin_a2_4

A2出口

6746_homantin_a2_3

A2出口から見える景色

 

こちらもA2出口と同じように改札から出口まで約5分程度かかります。また、A3出口からは高台部分とその途中部分に行くことができます。こちらも途中からエレベーターか階段しかありません。エレベーターはガラス張りなので外が見えます。A3出口の高台のを出て信号を渡り右側に200mほど歩くとB2出口に行けます。周りに何もないので迷わず行けるでしょう。

改札階からG階とU3階と2つ行ける場所があるのがA3出口の特徴です。

改札階からG階とU3階と2つ行ける場所があるのがA3出口の特徴です。

6746_homantin_a3_1

A3出口まで5分という案内

6746_homantin_a3_2

エレベータのところで行列になっていて、係員の方が整理をしていました。

6746_homantin_a3_3

A3出口のG階出口の外観です。

6746_homantin_a3_4

A3出口のG階出口からの景色

6746_homantin_a3_5

A3出口L3階から住宅街へ続く道

6746_homantin_a3_6

A3出口L3階からの景色です。B2出口ほどではないですが、九龍の平地の景色を見ることができます。

 

別路線について

また何文田駅は、現在別路線の駅も建設中で2019年頃に開通予定となっています。そのホームは観塘線のホームと改札階の間にあります。現在ホーム自体はある程度形になっていて以下のようになっていました。

6746_satin_home2 6746_satin_home1

 

トリックアート写真が撮れる

観塘線のホーム内からエスカレータを一つ上がった駅構内にトリックアート写真を2種類撮れる場所があります。

6746_trickart2 6746_trickart1

 

黃埔駅

この駅周辺の地区は地下鉄がない以外は全て揃っているという感じの街でした。以前も何度か行ったことがあるのですが、ショッピングモールが多数あり、歩道も広くてわかりやすく、街自体も比較的静かと、「ここで生活できたら便利だろうなあ、でも地下鉄ないからなあ」と思ってました。おそらく他の人もこう思ってた人が多いと思います。それが今回地下鉄が開通したので、いつかは住んでみたいと思っています。

当日の様子

ものすごい人の数でした。黃埔駅はホームが狭いのですが、ホームに人がいっぱいで出口に行くのも大変でした。また、改札内に入る場合もホームにいる人が多すぎるため(1台壊れていました。。。)、スタッフが整列させて、一定人数ごとに改札内に入るようにしていました。

wongbou_kaisatsu_1

ホーム内に入れる人数を制限しているため改札前に行列ができていました。

wongbou_kaisatsu_2

黃埔駅ホーム内で人があふれる様子 ホームが狭いことがわかると思います。

何文田駅の人の数に比べると圧倒的に黃埔駅のほうが勝っていました。昨日新駅に行った人の大多数は黃埔駅が目的だったのではないでしょうか。黃埔駅のD出口直結のAEONも新装開店して生活用品売り場は人だらけでした。ちなみに香港にあるAEONでは黃埔駅のAEONが品ぞろえがよくて、広さもあり、清潔なので一番好きです。

「黃埔」駅の注意点

「黃埔」駅は改札が「A出口・B出口」側と「C出口・D出口」で別れているので注意が必要です。なので「A出口・B出口」側の改札を出てしまうと、「C出口・D出口」側の改札へは駅内を通っていくことができなくなってしまいます。もうなのでとりあえず見てみようかという目的の人は特に気にする必要はありませんが、〇〇に行きたいと目的をもって訪れる方はあらかじめどの出口が出るのがよいのか調べるとよいです。

ホームにこのように案内があるので出口を間違えないように注意しましょう

ホームにこのように案内があるので出口を間違えないように注意しましょう

もし「C出口・D出口」側の改札を出てから「A出口・B出口」に行きたい場合は、C2出口を出たら左に曲がって数十メートル歩いてください。その間曲がる場所はありません。すると左に曲がる道があるので、左に曲がって300~400m歩いてください。すると以下の大きなMTRのロゴマークが書かれた2階建てくらいの高さの建物が見えてきます。そこがA出口です。道路挟んで向かい側がB出口です。(写真だと写っていませんが左側方向にあります)
6746_wongbou_a

「A出口・B出口」側から「C出口・D出口」側に行きたい場合は、A出口、B出口どちらから出ても構いません。A出口、B出口から周りを見渡すと以下のような大きな看板がかけられている道路が見えると思います。この看板の下の歩道を歩いてください。(写真の赤丸の歩道です。)、そこを歩いて300~400mほど歩くと曲がり角があるので右に曲がって数十メートル歩くとC出口です(曲がる時信号を渡る必要はありません。)
6746_wongbou_kanban

A・B・C・D出口

出口はA出口、B出口、C出口(C1、C2)、D出口(D1、D2)があります。C1はショッピングモール「黃埔新天地時尚坊(Wonderful Worlds of Whampoa Fashion World)」と直結、D1は「AEON」と駅直結です。

A出口の外観

A出口の外観

A出口から見た風景です。

A出口から見た風景です。

B出口の外観。

B出口の外観。

B出口からみた風景です。

B出口からみた風景です。

 

C1出口

C1出口

C2出口です。A・B出口方面に行くときはこの出口を出るのがベストです。

C2出口です。A・B出口方面に行くときはこの出口を出るのがベストです。

C2出口からの景色です。船の形をした建築物の中にはレストランやAEONがあります。

C2出口からの景色です。船の形をした建築物の中にはレストランやAEONがあります。

 

D1出口 AEONと直結しています。入るとすぐスーパー部門です。

D1出口 AEONと直結しています。入るとすぐスーパー部門です。

AEONの中です。少し前まで改装工事をしていたのですがリニューアルしてとても綺麗になっていました。

AEONの中です。少し前まで改装工事をしていたのですがリニューアルしてとても綺麗になっていました。

D2出口です。

D2出口です。

D2出口から見える景色です。

D2出口から見える景色です。

 

終わりに

トラブルも多かった

どれも香港の日常的にあることなので初日だからというわけではないかもしれませんが、トラブルも多かったと思います。
何文田駅では
・A3出口のエレベータの3基中1基が故障してしまっていて、人も多く行列ができていた。
・A3出口のエレベータ内の天井から水が落ちてくる。(冷房の水)

黃埔駅では
・C出口・D出口側の改札が1機調子が悪くなっていた。
・C出口・D出口側のエスカレータが停止していた。
などに遭遇しました。

一言

10月23日に正式開通しましたが、わたしが見た限り8月26日からテスト運転をしていました。どういうものかというとこれまでの始発・終点駅であった油麻地駅に電車がホームに到着すると駅員が乗っている乗客に降車を促し、その後新駅のほうに向けて電車が走っていってました。「油麻地」発の電車は、その新駅の方から来るようになっていました。

今までは油麻地駅に電車が到着しても乗客はスタッフに降車を促されなかったので、油麻地駅の1つ隣駅の「旺角」、もう1つ隣の「太子」から觀塘方面に行く人は、逆方向の油麻地駅に来て、席を確保してから、觀塘方面にそのまま乗って行くという人が多かったのですが、こういう人も見かけなくなりました。

また、以前は「何文田」、「黃埔」へはバス、ミニバス、もしくはタクシーに乗って行ってく必要がありました。「油麻地」から「黃埔」までバスで行くことがあるのですが、スムーズにいっても20分程度の時間がかかっていました。「紅磡(ホンハム)」という地域を経由しなければならず、ここは非常に混みやすい場所なので、夕方などの混雑時間は40~50分かかることもありました。距離的には数kmなのでジョギングしていったほうが早いのではないだろうかと思ったこともあるほどです。これが今回「油麻地」⇔「黃埔」が6分程度になったのだから、渋滞の心配もいらず、とても便利で快適になりました。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

    • HIDE
    • 2019年 6月 12日

    週末旅行で香港に行き、北角に1泊だけしました。フェリー乗り場があったのでのってみたら、着いた先の散歩でイオンを見つけ、黄埔站につながってるのがわかりました。駅があってtasteもあって、住みやすそうな街だなって思いました。もう少し知りたいと思ってこの記事を見つけました。わかりやすく書いてくださってありがとうございます。

      • shacho
      • 2019年 6月 12日

      コメントありがとうございます!
      紅磡のフェリー乗り場に来られたんですね。
      わたしもここは整理されていてとても好きな街の一つです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

記事カテゴリ一覧

最新記事

  1. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  2. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  3. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  4. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  5. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  6. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  7. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  8. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  9. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
  10. こんにちは!今回は「返去」、「返嚟」についてご紹介したいと思います。 「返去」/「返嚟…
logo1
広東語 食唔落
発音sik6 m4 lok6
品詞動詞
用途口語のみ
意味(口に合わない、お腹に入らないなどの理由で)
これ以上食べられない。

こんな記事も!

  1. 今回は形容詞について学んでいきたいと思います。形容詞は主語がどのような状態かを表すことができ…
  2. 本ページでは香港・澳門(マカオ)の現地の人と連絡先を交換するときの広東語を音声付きで紹介していきます…
  3. 今回は"午前"、"お昼"、"夜"などといった一日の中の時間帯の言い方について学習していきたい…
  4. 「入去」「入嚟」「出去」「出嚟」とは こんにちは!今回は「入去」「入嚟」「出去」「出嚟…
  5. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  6. こんにちは!今回は場所を示す「喺」について記載します。この「喺」は後ろに場所を示す名詞と一緒…
ページ上部へ戻る