《広東語》 PC上でインストール無しで広東語を入力する。

音声記号(Phonetic Alphabet):

Googleによって公開されている「Google 入力ツールをオンラインで試す 」を使うことでIMEをインストールすることなく広東語入力ができるようになります。

「Google 入力ツールをオンラインで試す」の特徴

・Webブラウザ上で動作するのでソフトをインストールする必要がない。
・広東語を発音記号(ピンイン)で入力することができる。
・入力可能な発音記号方式はイエール方式(Yale)のみ。

すぐに使用できる点が魅力ですが、欠点として入力できる箇所がこのWebページのテキストエリア内限定ですので、このテキストエリア以外(他のソフトウェア上や、他のWebサイトなど)には直接入力することはできないので、コピー&ペーストが必要になります。
自身の物ではないパソコンで広東語入力をしたい時などに便利です。

下の画像は実際に使った際のものになります。

使用方法

(1) 「Google 入力ツールをオンラインで試す 」をPCのブラウザで開いてください。

(2) 言語を選択します。デフォルトだと「English」になっているのでここをクリックして「Chinese (Hong Kong)」を選択してください。

赤丸の部分をクリックすると言語を選択できる。

Chinese (Hong Kong)を選択する。

(3) 漢字入力モードになっていることを確認する。
ブラウザ画面内に以下のようなバーが表示されるので真ん中に「中」と表示されていることを確認してください。「中」になっている場合は漢字入力モード、「En」となっている場合はアルファベット入力モードです。もし「En」になっている場合は、「En」のところクリックすると漢字入力モードの「中」に切り替わります。

(4) 日本語IMEを使用している場合は「半角英数」入力にする。
「ひらがな」入力モードだと、広東語の変換ができませんので、「半角/全角」キーで「半角英数」入力にしてください。

(5) ページ内のテキストエリアに文字を入力する。

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

  1. 「CatOnKnees」による当サイトのコンテンツの盗用について(2024年10月30日掲載) 「…
  2. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  3. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  4. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  5. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  6. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  7. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  8. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  9. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  10. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
logo1
広東語 嚴師出高徒
発音yim4 si1 cheut1 gou1 tou4
品詞
用途口語/書面語
意味厳しい教師は生徒を優秀にする。

こんな記事も!

  1. こんにちは。香港VisionのMikiです。今回は「坪石公園」を紹介したいと思います。 「坪石公園…
  2. こんにちは!今回は広東語の勉強を始める、始めたばかりという方向けに、広東語でよく使われる挨拶、返事の…
  3. 本ページでは仕事・ビジネスの場合に使用する広東語の挨拶の会話例を音声付きで紹介していきます。仕事・ビ…
  4. 今回は時間を表す表現について学習していきたいと思います。 前回「(初級18)[動詞] …
  5. こんにちは!今回は「由/喺~至/到…」について紹介したいと思います。 「由/喺~至/到…
  6. 「[動詞] + 緊 」とは こんにちは!今回は以前「(初級40) [動詞] + 緊 :…
S