《広東語》 困った時に尋ねる
- 2019/2/11
- 広東語(Cantonese), 会話, 旅行・出張用会話集
- コメントを書く

本ページでは困った時に人に尋ねる際の広東語を紹介していきます。
目次 [非表示]
すみません
音声プレーヤー
唔該。
m4 goi1.
すみません。
相手に一声掛ける時の第一声としてよく使われます。日本語の”すいません。”と同等の意味を持ちますのでとても便利に使うことができます。
今何時ですか?
トイレはどこですか?
今は何階ですか?
MTRの駅はどこですか?
バス停はどこですか?
スポンサーリンク
日本語が話せる人はいますか?
音声プレーヤー
有冇識講日文嘅人呀?
yau5 mou5 sik1 gong2 yat6 man4 ge3 yan4 a3?
日本語が話せる人はいますか?
日本語は話せますか?
どういう意味ですか?
中国語(広東語)でなんといいますか?
音声プレーヤー
中文點講呀?
jung1 man4 dim2 gong2 a3?
中国語(広東語)でなんといいますか?
「中文」は中国語を指す意味で、香港で使用すると通常”広東語”を指します。
これは漢字でどう書きますか?
関連記事(一部広告含む)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。