《広東語》 (初中級02) [動詞] + 俾 + [人]:[人]に[動詞]する

音声記号(Phonetic Alphabet):

こんにちは!以前「(初級67) 俾 + [物] + [人] : [物] を [人] にあげる」で「俾」を学習しましたが、今回はその続きで「俾」を使った用法について学習していきたいと思います。

「[動詞] + 俾 + (+ [目的語]) + [人]」とは

文法 [動詞] (+ [目的語]) + 俾(bei2)+ [人]
意味 [人]に(目的語を)[動詞]する

今回は他の動詞と「俾」を一緒に使った形を学んでいきます。この形式は本当によく使われます。それではまずは例文を見てみてください。

例1:
前日公公寄咗俾我呀。
chin4 yat6 gung1 gung1 gei3 jo2 bei2 ngo5 a3.
一昨日、おじいさんは私に送ったよ。

動詞と「俾」を一緒に使った際は日本語で言うと”[動詞]を[人]にする”という意味になり、「俾」は”だれだれに”の”に”の役割を果たしてくれます。この例文の動詞は「寄(送る)」なので「寄咗俾我」で”わたしに送った”という意味になります。ただ、この例文だと”何を送ったの?”となるので、何を送ったかを表す目的語を入れる必要がでてくるときがあります。その場合は次の例文ように言います。

例2:
前日公公寄咗個包裹俾我呀。
chin4 yat6 gung1 gung1 gei3 jo2 go3 baau1 gwo2 bei2 ngo5 a3.
一昨日、おじいさんは私に1つ荷物を送ったよ。

この例1-2の例文は例1-1に目的語を加えた文章になります。このように「[動詞] + [目的語] + 俾 + [人]」という形にすることで”[人]に[目的語]を[動詞]する”という意味になります。また目的語は動詞と「俾」の間に配置します。
それでは次に否定文の場合を見ていきましょう。

例3:否定文:
明仔最近唔打電話俾女朋友呀。
ming4 jai2 jeui3 gan6 m4 da2 din6 wa6 bei2 neui5 pang4 yau5 a3.
明くんは最近彼女に電話をかけないよ。

このように「唔 + [動詞] + [目的語] + 俾 + [人]」という形式で使います。他にも否定として「冇 + [動詞]」や「未 + [動詞]」といった形もありますが、それぞれみな同じ「唔/冇/未 + [動詞] + [目的語] + 俾 + [人]」の形で使われます。また、この例文中にでてくる「打電話俾 + [人]」で”[人]に電話をする”という意味でよく使われますので覚えましょう!

疑問文については以降の練習文の中で学んでいきたいと思います。それでは他の例文も用意したので見ていきましょう。

例文で練習しよう!

例①:
前日公公冇寄個包裹俾我呀。
chin4 yat6 gung1 gung1 mou5 gei3 go3 baau1 gwo2 bei2 ngo5 a3.
一昨日、おじいさんは私に荷物を送ってないよ。

この例文は例1-1を少し改編して「冇」を使って否定しています。

例②:
生日嘅時候,我想送份禮物俾佢呀。
saang1 yat6 ge3 si4 hau6, ngo5 seung2 sung3 fan6 lai5 mat6 bei2 keui5 a3.
誕生日の時、わたしは彼女にプレゼントを贈りたいよ。

※份(fan6):[量詞] プレゼントや新聞などを数える量詞。

例③:
質問:
我噚日send咗E-Mail俾你,有冇收到呀?
ngo5 cham4 yat6 sen1 jo2 yi1 mel1 bei2 nei5, yau5 mou5 sau1 dou2 a3
昨日メールを君に送ったんだけど受け取った?


回答:
有呀,收到喇,不過我唔記得咗回覆你呀。
yau5 a3, sau1 dou2 la3, bat1 gwo3 ngo5 m4 gei3 dak1 jo2 wui4 fuk1 nei5 a3.
うん、受け取ったよ、でも君に返事するの忘れちゃったよ。

※send(sen1):[動詞] (メールなどを)送る。
※E-Mail(yi1 meu1):[名詞] Eメール。
※收到(sau1 dou2):[動詞] (荷物や手紙などを)受け取ることができる。
※回覆(wui4 fuk1):[動詞] 返事する。

「E-Mail」は名詞としても使えますが動詞としても使え「E-Mail咗(メールした)」という言い方も可能です。

例④:
質問:
我之前借俾你嘅書,好唔好睇呀?
ngo5 jai2 ji1 chin4 je3 bei2 nei5 ge3 syu1, hou2 m4 hou2 tai2 a3
以前、君に貸してあげた本、面白かった?


回答:
好好睇,我想快啲睇續集呀。
hou2 hou2 tai2, ngo5 seung2 faai3 di1 tai2 juk6 jaap6 a3.
面白いよ、早く続きの本の続きが見たいよ。

※續集(juk6 jaap6):[名詞] 続き。

例⑤:
我考試一百分,所以媽媽買咗條新裙俾我呀。
ngo5 haau2 si3 yat1 baak3 fan1, so2 yi5 ma4 ma1 maai5 jo2 tiu4 san1 kwan4 bei2 ngo5 a3.
テストで100点だったよ、だからお母さんは新しいスカートを私に買ってくれたよ。

※一百分(yat1 baak3 fan1):[名詞] 100点。

例⑥:
質問:
聽日你會唔會送生日禮物俾明仔呀?
ting1 yat6 nei5 wui5 m4 wui5 sung3 saang1 yat6 lai5 mat6 bei2 ming4 jai2 a3
明日の誕生日に明くんにプレゼントあげるの?


回答:
會呀,我已經買咗呀。
wui5 a3, ngo5 yi5 ging1 maai5 jo2 a3.
うん、もう既に買ったよ。

例⑦:
質問:
你打咗電話俾婆婆未呀?佢好掛住你呀。
nei5 da2 jo2 din6 wa6 bei2 po4 po4 mei6 a3? keui5 hou2 gwa3 jyu6 nei5 a3.
おばあさんに電話した?君のこととても気にしてるよ。


回答:
我未打電話俾婆婆呀,我一陣打俾佢吖。
ngo5 mei6 da2 din6 wa6 bei2 po4 po4 a3, ngo5 yat1 jan6 da2 bei2 keui5 a1.
まだおばあさんに電話してないよ、後で電話するよ。

※掛住(gwa3 jyu6):[動詞] (心配しているから・気になるから・好きだから等の理由で)想っている。

補足:~してもらう/~してあげる

「[動詞] + 俾 + [人]」は文章によっては”〇〇にして[動詞]してあげる”、”〇〇にして[動詞]してもらう”という日本語の感覚で捉えることもできます。

“~してもらう/~してあげる”という日本語は”わざわざ”、”その人のために~”という気持ちが入っていますが、特に広東語ではこのような区別にはしていないので、もし自然な日本語の文章に翻訳する必要な時は状況によってどう翻訳するかを判断する必要がでてきます。

補足:使える動詞に制限がある

今回学習した「[動詞] + [目的語] + 俾 + [人]」の形ですが、特定の動詞では使うことはできません。

例えば以下の動詞があげられます。
・教(gaau3):教える。
・覆(fuk1):返事する。回答する。
・幫(bong1):手伝う。

これらの動詞は「俾」と組み合わせることはできません。理由はこの動詞の目的語として”人”を取ることができるためです。以下の表にそれぞれの動詞の使い方とその意味を記載します。

使い方 意味
教 + [人] + [物/事] [人] に [物/事] を教える。
覆 + [人] + [事] [人] に [事] を返事する。
幫 + [人] + [物/事] [人] に [物/事] を手伝う。

このように一部の動詞は「[動詞]+ [人] + [物/事]」という形式をとるものがあり、その動詞の場合、動詞の直後に”人”を配置して”だれだれに~[動詞]する”という使い方ができます。”じゃあどの動詞が「俾」必要なの?”というとこちらの動詞は地道に覚えていくしかありません。今後の学習で色々な例文が登場してきますので、こういう観点でも動詞の使い方を見ていってください。

今回もお読み頂きありがとうございました。

関連記事(一部広告含む)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

  1. 「CatOnKnees」というWebサイトそれに関するアプリ等において当サイトHong Kong V…
  2. こんにちは!以前に「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより […
  3. こんにちは!今回は今まで学習した比較用法についてどれくらい異なるのかを表現する方法を学んでい…
  4. こんにちは、前回は「(初中級33)A + [形容詞] + 過 + B : AはBより [形容…
  5. こんにちは!今回から複数回に渡って比較に関する用法の紹介をしていきたいと思います。比較の…
  6. こんにちは!今回は"できる"という意味の「有得/冇得」 と 「[動詞]+到/唔到」の違いについて学習…
  7. 今回は「有得/冇得 + [動詞] 」について学習していきたいと思います。前回「(初中級31)…
  8. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  9. こんにちは!今回は「為咗~」の使い方について紹介していきたいと思います。 「為咗~,……
  10. こんにちは!今回は「[動詞] + 錯」について学んでいきたいと思います。ミスをしてしまっ…
logo1
広東語 擔擔麵
発音daam3 daam3 min6
品詞名詞
量詞[碗]
用途口語/書面語
意味担々麺。

こんな記事も!

  1. 本ページではショッピング・買い物の際の値段交渉に役立つ広東語を紹介していきます。 値段交渉は個…
  2. 今回は物を数えるときの単位「量詞」について紹介していきたいと思います。例えば日本語だと人を数…
  3. 今回は動詞を一つの文に複数述べたい時の表現方法について学習していきたいと思います。 動詞を…
  4. こんにちは。今回は「俾 + [人] + [動詞]」を使った用法を紹介していきたいと思います…
  5. 今回は「嘅」を使った表現と量詞を使った表現の違いについて学習していきたいと思います。以前それ…
  6. 「一係~,一係…」とは こんにちは!今回は「一係~,一係…」について紹介したいと思いま…
ページ上部へ戻る