広東語 文法

本ページは広東語の文法講座を取り扱うページです。初級~中上級までの級別になっておりそれぞれご自分のレベルにあった級をご覧ください。

広東語 文法講座の各級の紹介

広東語 文法 初級

広東語文法 初級

「初級」は主に広東語の学習を始めたばかりの方向けへの内容を含んでいます。挨拶から始まり、簡単な一言を文章で話せるくらいのレベルとしています。
広東語 文法 初中級

広東語文法 初中級

「初中級」は初級で学習した文法に加え、比較分などの新しい文法をどんどん学習していけるように紹介をしていきます。
広東語 文法 中級

広東語文法 中級

この「中級」レベルでは初級、初中級内容を踏まえてより豊かな表現ができるような文法、また少々難解な部分もありますが広東語の学習では必須となる文法を紹介していきます。
広東語 文法 中上級

広東語文法 中上級

「中上級」は難しい文法を扱う講座ではなく、これまで初級から中級まで学習してきた内容を応用した使い方や、使用頻度はそれほど高くはありませんが覚えておくと便利な文法や言い回しを中心に紹介していきます。

広東語 文法講座についての補足

文法講座においては現在「初級」のみ各記事の執筆が完了しています。「初中級」以上のレベルについては現在も記事を作成中となります。

logo1
広東語 甚至於
発音sam6 ji3 yu1
品詞副詞
用途口語/書面語
意味さらには。
その上。
おまけに。

こんな記事も!

  1. こんにちは!今回は動詞と「到(dou2)」を組み合わせた表現について紹介していきたいと思いま…
  2. 「由 + [人] + [動詞]」とは 今回は「由 + [人物] + [動詞]」について…
  3. 今回は少し難しいのですが「[動詞] + [形容詞] 」の形式について学習していきたいと思います。…
  4. 今回は「咁/噉(gam2)」と「咁樣/噉樣(gam2 yeung2)」について学習していきた…
  5. こんにちは!今回は「同」について紹介したいと思います。 「同」とは 文法…
  6. 今回は形容詞について学んでいきたいと思います。形容詞は主語がどのような状態かを表すことができ…
S